其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

部屋の衣替え

2017-10-27 12:54:00 | DIY作業、飼育

はこの時期、扇風機しまって
ストーブ出す、的な作業を
行うリンキチです。

10月入ってすぐぐらいの時にかなり寒い
日があったので夏の状態から冬支度へ
変更する部屋の衣替え作業を行いました。
夏の状態→扇風機、冬支度→ストーブ、
ということです。まぁこの時期、毎年
やってることですが。


この位置に対流式ストーブを置くのが
毎年おなじみのスタイル。
ストーブ置かない季節はこのように
ロッキングチェアを置いてる場所。


こんな感じ。もう出しちゃった、
というのもストーブ出さないと
扇風機をしまうスペースがないのだ。


扇風機はしまう前に掃除をしてから。
お手伝いよろしく。


1シーズン使うとやはりそれなりの
埃汚れが付いてしまいます。
レトロ扇風機だから清掃メンテも
出来る限り。カバーを外して清掃。


ストーブ置き場にはベビーベッド改の
ストーブガードの設置。まだ数年は
必要でしょうな。
それにストーブガードがあると
濡れタオルとか干せるから結構重宝
するのだ。


毎シーズンの事なのでドライバー
1本で簡単設置仕様にしてある。
なぜか2本持ってるね、やる気満々か。


ストーブガードも無事設置完了。
いつもどおり。


給油していつでも使用可能状態に。
これでいつ雪が降っても大丈夫。
ストーブの調整つまみが無いのは
去年ブチ壊れてしまった痕跡。
毎回工具で回してます。


レトロストーブのアラジンも現役使用。
こちらも給油しておく。
これでいつ氷点下になっても大丈夫。


どうでもいいけど以前、同じような
アングルで撮った
けどずいぶん大きく
なりやがったね、アンタ。
時の流れ早過ぎ~どんだけ~。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« セルスターター | トップ | その後の怪獣ゴム消し »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リンキチ)
2017-11-02 13:24:09
あしあとからコメントありがとうございます。

石油ストーブ、灯油は使い切ってからしまうように
してます。そのせいか確かに長いこと使えてますね。
実家でも何十年も使ってる石油ストーブが健在です。
返信する
 (鈴木(卓球ルーム))
2017-11-01 15:18:14
こんにちは
あしあとから来ました

夏用品の片づけ、冬用品の出し方で品の耐久性が違います
灯油を抜いて掃除してしまうと長持ちしますね
実家の弟の家では灯油も抜かずそのまま廊下の隅に置いてます
同じ年にストーブを買っても品の壊れ方の年数が違います
掃除してしますと事が大事ですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

DIY作業、飼育」カテゴリの最新記事