リコの文芸サロン

文化、芸術、手芸など人生を豊かにする情報発信ブログを始めました。より良いブログに育てるためにコメントなどお寄せください。

木瓜の挿し木

2022-10-03 | 日々彩彩
今まではピンクの花が咲く木瓜を2回種を撒いて育てましたが、大きくなるのに時間がかかるので、ネットの解説を参考に今回は挿し木ですることにします。

挿し木用の用土を用意し、水を撒いておきます。

挿し木を赤い花が咲く樹齢50年の木瓜から切り取り、3時間くらい水に差して置きます。
赤い花が咲く木瓜に50年振りに実がなりましたが、傷んで来たようなので摘み取りました。

水を撒いた苗床に挿します。

5本差しました。

余分な葉を切り取り身軽にしました。

夏に木槿の挿し木に成功したので木瓜もやってみることにしました。

奥は種を撒いて、育てたピンクの木瓜。
手前の2鉢は7/30に挿し木をした木槿です。




10月2日の木槿

緑の葉が増えてます。

お決まりのミー姫登場。

昼寝してたので、大あくびです。
リコの通り道に寝そべって、行かせまいとしますね。


★2回目のヒポクラテススープ(野菜スープ)は蓋をずらさないで沸騰したら、極弱火にして1時間煮ます。

きっちり蓋をして、

1時間煮たもの。たくさん水分が残っています。
次回は1時30分煮てみよう。
もう少し煮て、野菜を柔らかくしたほうがミキサーが要らないかもね。ミキサーはカスが切り刃に詰まって後の掃除が大変です。

前回は吹きこぼれない様に
蓋をずらして2時間煮て、水分が1/3くらいになったしまったので失敗でした。

煮上がったら、ザルで濾して完成です。

ザルに残ったカスはミキサーにかけてリコ用に飲みます。
繊維がいっぱいなので病気療養中の人は消化に悪いですね。

主人の3瓶(今回はサラッとしたコンソメ風)、リコの分(ザルで濾せてない繊維の多いこってりしたもの)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする