- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

栗ようかん

2015-09-12 | 和菓子
先日作った栗の甘露煮を使って栗羊羹に初挑戦です。

賞味期限が迫ってた粒あんを使いました。

下に粒がたまっていました。



初めてなので寒天と砂糖の量がわからなかったけど、けっこうしっかり固まってました。
もう少し柔らかい方が好みかな。

長男は、「カタっ!」
二男は、「セブンの水ようかんはもっと固いよ。」

と、個人個人の好みはそれぞれ違います



栗は4等分くらいに刻んでけっこうたくさん入れました。

「栗が多すぎて もはや栗の味しかしない~」と二男。

 


きょうは、ボクの中学校生活最後の体育大会でした。

毎年100m走はビリなので今年もそうだろうなぁ~と思いながら一応ビデオ撮り

すると1コースだったボクが段々と追い上げてきて、なんと1位でゴーーール

こんな事ならゴールテープを切る瞬間が撮れる位置で撮影するんだった

横で写真を撮ってた知り合いのカメラマンが「デカイなぁ~」と一言。

確かに、身体が大きいのでスマートな走りではなく、イノシシみたいに迫力がありました

今年のPTA競技は、親vs生徒の大玉転がしでした。

腰が悪いので「父さんに出てもらおう! 」と言ったら「拒否」とボク。

なんとか無事大玉を転がしました。

「これで最後やな~寂しいねぇ」と末っ子のお母さん達の声が聞こえてきました。

我が家の中学校の体育大会は通算11回。
寂しいというより やりきった感の方が強いかも



最後の体育大会のお弁当は、ボクの好きなものだけを作りました。

・唐揚げ
・エビチリ
・エビフライ
・ハムレタス巻
・カツサンド
・おにぎらず
・梨

幼稚園の運動会9回、小学校16回、中学校11回の合計36回。

お弁当作りもすごく頑張った時期あり、色々と変化し続けました。

この先、親子でお弁当を囲んで食べる機会がなくなるかも・・・と思うと寂しい気もするけれど
今夜は、これまで頑張った自分を褒めようかな







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする