![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/3d2e9d109260aa4097ab04f62b6c9267.jpg)
先日、賞味期限が迫った牛乳を消費するために作ったプリン🍮
石窯ドームオーブンについてた料理本に載ってるレシピの牛乳の分量を100ml増やして作りました。
いつも同じように作っても卵の大きさによって微妙に固さが違うので、美味しい😋💕と思う時とフツーと感じる時があります。
3/5(火曜日)にお味噌を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/e34345af3fe392e581604da0e91b3fbe.jpg)
↑ これは、1年前に作って熟成させた米味噌です。
実家と叔母に持って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/a4847bd09ec129c24014f7bbfe8d8a27.jpg)
前日から一晩水に浸けておいた大豆を圧力鍋で煮て、フードプロセッサーにかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0d/582c37c3984d7be350a144e6d92f3059.jpg)
潰した煮大豆と大豆を湯がいた煮汁を混ぜ合わせ、次に米麹と混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/11c2cc407e7a50381cebaa1c70a1fba1.jpg)
20分ほど まんべんなくよ~く混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0b/96608ed105442ea9ed1dd2bb32ee845d.jpg)
ハンバーグを作る要領で、空気をしっかり抜いて容器に詰めていきます。
容器は、焼酎で拭きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/05/cf24d7e0607a95da137be97080caebb0.jpg)
表面をきれいにして、ふり塩を小匙1杯してすりこみます。
ラップをして落し蓋をし、重しを置いたら蓋をして、新聞紙でくるんだら完成です。
あとは、美味しくなるまで熟成するのを待ちます。
きょうは、夫がゴルフのコンペで車がいるので私はお休みをもらいました。
ゴルフ場が実家の近くだったので一緒に乗って行き、朝のラッシュを回避するために山越えのルートを夫に教えました。
夫を降ろしたら私は実家へ。
リフォームが終わり片付けに追われる義妹のために、母を連れ出して4時間半くらい買い物したりランチしたり。
先週のコンペに続き、きょうも優勝した夫が気をよくしたのか、帰りに寄ったショッピングモールのリラクゼーションサロンに連れて行ってくれました。
夫は、時々利用してるようでした。
60分コースをお願いしました。
マッサージは、何年ぶり?
最近すごく肩がこっていて首も痛くて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
腰に膝に悪い所だらけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
全身がすごく凝り固まっていてバキバキで、施術してくれた方が驚いていました。
オールハンドで、程よい圧で施術していただき、身体がスッキリしました。
きょうは、予約なしで行ったので私しかできなかったのですが、夫に感謝です。
石窯ドームオーブンについてた料理本に載ってるレシピの牛乳の分量を100ml増やして作りました。
いつも同じように作っても卵の大きさによって微妙に固さが違うので、美味しい😋💕と思う時とフツーと感じる時があります。
3/5(火曜日)にお味噌を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/e34345af3fe392e581604da0e91b3fbe.jpg)
↑ これは、1年前に作って熟成させた米味噌です。
実家と叔母に持って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/a4847bd09ec129c24014f7bbfe8d8a27.jpg)
前日から一晩水に浸けておいた大豆を圧力鍋で煮て、フードプロセッサーにかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0d/582c37c3984d7be350a144e6d92f3059.jpg)
潰した煮大豆と大豆を湯がいた煮汁を混ぜ合わせ、次に米麹と混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/11c2cc407e7a50381cebaa1c70a1fba1.jpg)
20分ほど まんべんなくよ~く混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0b/96608ed105442ea9ed1dd2bb32ee845d.jpg)
ハンバーグを作る要領で、空気をしっかり抜いて容器に詰めていきます。
容器は、焼酎で拭きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/05/cf24d7e0607a95da137be97080caebb0.jpg)
表面をきれいにして、ふり塩を小匙1杯してすりこみます。
ラップをして落し蓋をし、重しを置いたら蓋をして、新聞紙でくるんだら完成です。
あとは、美味しくなるまで熟成するのを待ちます。
きょうは、夫がゴルフのコンペで車がいるので私はお休みをもらいました。
ゴルフ場が実家の近くだったので一緒に乗って行き、朝のラッシュを回避するために山越えのルートを夫に教えました。
夫を降ろしたら私は実家へ。
リフォームが終わり片付けに追われる義妹のために、母を連れ出して4時間半くらい買い物したりランチしたり。
先週のコンペに続き、きょうも優勝した夫が気をよくしたのか、帰りに寄ったショッピングモールのリラクゼーションサロンに連れて行ってくれました。
夫は、時々利用してるようでした。
60分コースをお願いしました。
マッサージは、何年ぶり?
最近すごく肩がこっていて首も痛くて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
腰に膝に悪い所だらけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
全身がすごく凝り固まっていてバキバキで、施術してくれた方が驚いていました。
オールハンドで、程よい圧で施術していただき、身体がスッキリしました。
きょうは、予約なしで行ったので私しかできなかったのですが、夫に感謝です。
ダンナ様ゴルフ上手いんですねー、これも凄い。お互い良い趣味をお持ちですね。
お味噌ブログ、一緒になりましたね(笑)✨👏
一年前のも美味しく出来上がってますね✨✨できあがる楽しみもありますね
プリン🍮色んな作り方にまた柔らかさもね。夫が好きで最近作ってもハウス食品利用します。😃
また気が向いたらつくろう〜(^^)
リラクゼーションは身体のリセットによいですものね。よく動かれてますもの。本当に☘️楽になられて良かったです。
夫も月末は付き合いゴルフ⛳のようです。(θ‿θ)
ご主人さまお優しいのが嬉しいですね😍
コメントありがとうございます💛
生協で購入する糀はお塩入りなので、塩加減を心配しなくて良いので楽なんですよ😊👍
麦味噌、合わせ味噌も作ったことあるんですが、やっぱり米味噌が1番好きです💕
以前、知り合いの農家さんからお声をかけて頂いて糀作りからお手伝いした貴重な味噌作り体験をさせてもらったことがあり、良い思い出です✨
夫は、とことんハマるタイプで、ゴルフ道具も中古ですけど、あれやこれやと買っては売りして、ゴルフに励んでます(笑)
商品券とか賞品がある時は、私もお裾分けしてもらうので(強制的に没収)いいんですけど😁
こんにちは~(^-^)/
先日、ameさんのブログ訪問した時にお味噌一緒だ🎵って思いました😄
以前は秋に仕込んでましたが、春の方が上手くできる気がして、ここ数年は春に作ってます。
プリン🍮カラメルタブレットを使うので、カラメルを作る手間がかからない分、混ぜて濾してで簡単にできるんですよ。生クリームを入れたり、卵黄を多くすれば美味しくなるけど、卵白を残したくないので全卵使用です。
ハウス食品のプリン🍮子どもの頃よく作りました🎵懐かしいです😊
リラクゼーションのおかげで、きょうは身体が軽いです。揉み返しで足は痛いですけど😅
時々優しい夫に感謝ですね(笑)
いつも ありがとうございます💛