![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e7/c9be3e278d9b6bc68712cef11ad1c3ed.jpg)
朝食用のパンがなくなったので、暑いけれど、きょうは、パンを焼きました。
何パンを焼こうかな~とあれこれレシピを探すのも楽しい
家にある材料とにらめっこしながら、作れそうなパンを探します。
パンは、配合次第で美味しさに違いがでるので、何でも良いというワケにはいきません。
最近のお気に入りは、cottaさんの通販サイトに載ってる「あいりおーさん」のレシピです。
今回のちぎりパンも然り。
持ってるスクエア型がレシピの型より大きいので、分割は適当です。
倍量にしたので、丸型も使いました。
二次発酵が終わったところです。
表面に強力粉をふって150℃で15分焼きます。
少し焼き色がついてしまいました。
すんごく柔らかい
「オーブンが新しくなったからね!」と夫(最近の口癖です)
確かに新しいオーブン(東芝石窯ドーム)は素晴らしいですが・・・
どうして素直に「美味しいね~腕が上がったなぁ」と言えないのでしょうか・・・
畑に植えて10年近くなるブルーベリーは、剪定してないので高さが2mくらいあります。
イボ竹で骨組みして防鳥ネットを張ったのですが、ネットが短くて地面まで届かない箇所があります。
そこに、短い防鳥ネットを園芸用ビニールタイで数ヶ所とめたけれど、きちんとしてなかったので隙間があったみたいで・・・
朝、ベランダで洗濯物を干していたら(ベランダから畑が見えます)ヒヨドリがすごい勢いで飛んできたと思ったら、迷うことなく、その隙間から中に入りました。
そして勢いのまま、ネットに羽根が引っかかってバタバタし始めました
どうにかして助けないと、このまま死なれたら困る~
畑に行き、長いイボ竹を使ってヒヨドリを持ち上げるようにしたらネットから羽根が外れたようで、無事飛んで行きました(良かった~)
ネットを張った日に夫から「鳥が引っかかることがあるのか」と聞かれたんですよね。
「あると思うよ。その時はヨロシクね~」と私。
「ムリムリ」と嫌そうな夫。
息子達は皆、虫さえもダメな人なので鳥は絶対にムリだろうなぁ。
今度はきちんと留めたので大丈夫だと思うけど・・・
どうか鳥さん来ないで下さいね
サントリーのサフィニアです。
ペチュニア達もお花がたくさん咲き始めたのでにぎやかになってきました。
こんにちは。(о´∀`о)
今日も本降りのお天気のこちらです
そちらはどうでしょうか。。
2mもある立派なブルーベリーの木が。。
しかも、ヒヨドリさんがかかってしまったのですね。
どちらもビックリですね。👀
でも無事に助けることができてよかったですね。結構大きな鳥ですものね。🎵
ふわっふわっの白ぱん
本当にいつもながら美味しそうですよ〜
捏ねるのも手でされるんですか?
パンやさんでも開店したら飛んできいたわあ🎵😃💖
サファニアはパッとしたお色から
夏に元気もらえますね。🎵\(^-^)/
こんにちは~😄
こちらは、今週は曇り晴れの日が続いていましたが、先ほどから雷⚡そして雨が降り始めました。
週末にかけて ずっと雨が降る予報です。
雨が続くとサフィニアなどは傷みやすいので心配ですね。
大輪で綺麗な色なので気持ちも明るくなります。
ヒヨドリはけっこう大きい鳥ですよね😅
冬はブロッコリーの葉、夏は、ミニトマトやベリー類を狙ってきます💦
食べ頃をよく知っているので驚きです(笑)
このちぎりパンは初めて作りましたが、本当にふわふわで気持ちいい感触です(笑)
ameさんも暑さが増しますこれから、ご自愛されてお孫さんのお世話に備えてくださいませ💓
いつもコメントいただき ありがとうございます😌❤️