- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

ドライフルーツとクリチの全粒粉パン★小学校の読み聞かせ

2024-06-26 | パン
例年より随分と遅い梅雨入り(こちらは10日前くらい)でしたが、梅雨入りして以来ずっと雨が降る日々

お日様が恋しいです

休みだった昨日、期限の迫ったクリームチーズと全粒粉の消費を兼ねてパンを焼きました



小麦粉は、北海道産強力粉・❛銀将❜がなくなったので❛春よ恋❜を開封しました

二次発酵後、粉を振って十文字にクープを入れ、小さくカットしたバターをのせて、210℃ 10分→ 200℃ 10分焼きました

霧吹きするのを忘れてしまいました



レーズン、クランベリー、クルミ入りの生地です



真ん中にクリームチーズを包み込んでいます

今回も欲張ってレーズンとクランベリーをたくさん入れたので成形が大変でした

その分 食べる時は美味しさが増します

ドライフルーツとクルミとクリームチーズ、最強の組み合わせですね




今朝は、今年度初めての小学校の読み聞かせに行って来ました

昨年度は5年生でしたが、今年度は4年生です

昨日、市立図書館に行ったら閉館日だったので家にある絵本の中から選んだのは・・・

 ラン パン パン (インドのみんわ)マギー・ダフ再話 山口文生/訳 ホセ・アルエゴ/アリアンヌ・ドウィ/絵 評論社

 むかしむかしのインドのお話
クロドリの夫婦が木のしげみに住んでいました
亭主のクロドリは、とても美しい声の持ち主

ある日、近くを通りかかった王様は自分の宮殿で鳴かせてみたいからクロドリを捕まえるよう家来に命じました
ところが、まちがえてクロドリのおくさんをつかまえ、お城に連れ帰ってしまいます
怒ったクロドリは「ランパンパン」と太鼓をたたき、 王様の城へ向かうのですが・・・
途中、王様に恨みをもつネコとアリと木の枝、川が仲間に加わり、
クロドリの耳の中におさまって、いっしょに行くことになりました。
王様の前にとおされたクロドリは知恵と仲間を使って女房を助け出します。

という内容です

4年生は、生徒数が10人! 1番少ない学年でした

子ども達が知らない本、楽しい本などを紹介できたらと思います

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンプルちぎりパンとお誕生... | トップ | しっとりふんわりチョコバナ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2024-06-26 12:20:44
もう、ホントに美味しそうです。一個800円くらいで売れますよー。さっき近所の産直に行って、そこは市内のパン屋さんが5軒くらい出してるんだけど、みんな小さくなりました。食パンでもスーパーのより一回り小さくて400〜500円くらいします。小麦粉など材料も高くなってるから仕方ないかなぁ。
ランパンパン・・パン繋がりの話ではなかったですね。
返信する
Unknown (rosepetal)
2024-06-26 18:54:34
たいぴろさま

嬉しいコメントありがとうございます❤️
1個800円‼️😲 そんな高値で売れますかねぇ(笑) パン屋さんに行くとすぐ2000円~3000円になってしまうので、やっぱり自分で焼こうってなります😄確かに材料も値上がりしました💦通販サイトでセールの時にまとめ買いして少しでも安く😁
ランパンパン・・・たまたまですけど、パン記事のあとに絵本の題名がこれじゃあパン繋がりのお話と思っちゃいますよね(笑)
返信する

コメントを投稿

パン」カテゴリの最新記事