
「ピンク・サファイア」 水彩・パステル ★福屋広島駅前店展示中★
東北プチ旅は「花の旅」でした

迎えに来てくれた姉と姉のダンナさんの車に乗って、街中からドンドン田舎道へ。
でも、どこに行っても!
花が咲いている。咲きほこっている

「角館の桜はGW頃だよ」という基本情報は知っていたのですが、毎年微妙に開花・落花時期がズレます。
今年は例年より1週間ぐらい早まったため、あっという間に散ってしまったのですが、それでも充分でした。
何より、桜・水仙・チューリップ・シバザクラ・れんぎょう・もくれん・雪柳が…ぜ~んぶ同時に咲いている!
大阪にいると、一番早く咲くのは水仙ですよね。感覚としては、
水仙→梅→さくらんぼの桜→もくれん→れんぎょう→雪柳→桜(ソメイヨシノ)→八重桜→チューリップ…という順序。
なのに、東北ではこれらが同時に咲いているので、すごいもんだな~と感嘆しました。
今までずっと寒かったのに、春が来た!となったらいっぺんに咲くのかな

そして、木が全てでっかい。高い!花もおっきい。
どのお家でも、見事に花を咲かせていて、街では花壇、田舎では畑に。
どこに行っても水仙がありました。
そして、チューリップがた~くさん。
「ピンク・サファイア」という名前が可愛くて、モチーフにしてみましたが。
チューリップって描くのが難しいです

花びらがこう、普通の花みたいに開いてなくて閉じた状態なので、それで難しいのかな(花びらが開く種類のチューリップもありますが)。
あまり形に動きが無いから、ただの「たまご形」になっちゃって、花の先っぽのとがったところで「チューリップらしさ」を出すようにしてます。
あの花の中って、本当に「可愛い人」がいそうですよね

なんか、花けど「家」って感じが、たまらなくいい(笑)。
★5/19~6/1福屋広島駅前店6階グラフィックステーションにて、個展開催します。
うめだ阪急アートアップデコから移動した作品に加え、あらたな描きおろしも既に展示を始めています。
その作品の中から、少し画像紹介させていただきます★