オリンピック前に四大陸とユーロを消化しなくてはならない…ということで、せっせと録画を見てこれで現状全て把握。
だってもう、団体戦が始まってしまうのですよ。早いね!
勝手気ままにつぶやきます。
ロシア男子はなんだかコフトンとボロノフさんが可哀想…まだ言ってるー。コフトンはソチの時も、「オリンピックに行くのは僕だもん!」って主張してたなあ。。。でもあの時は1枠だったのよね。2枠だったら行けたのにね。怪我とかしょっちゅうだし、でも少しずつ上手くなってきたコフトンが不憫じゃ(泣)。
つくづく、4年に一度のチャンスに好調の波を持っていくのは、難しいなあ。結局ロシアはメダル圏内のコリヤダと、若手急上昇のアリエフの二人で、なかなかいい布陣です。こうなったら、出られない選手の分も頑張って欲しい!
ハビさんがちょっと心配かな…SPはいいけどFSの後半がスタミナ的に苦しそう。でも彼もメダル獲って欲しいですね。
あと、ミハルがなんとか頑張ったけど、五輪でどこまでやれるかなあ~。なんとかSPを乗り切ってください。彼も多分今季でやめちゃうかなあ。
四大陸はボーヤンの復活が嬉しかった!ここに来て怪我なんて~と心配してましたが、90%回復ということで。可愛い笑顔が戻った!
GPシリーズの時はSPもFSもプログラムが微妙で、「えええーこの大事なシーズンにハズレプロかしら」と暗雲たちこめてましたが(個人の感想です)、ちゃんと元気な状態で滑ったら、ちゃんとしたプログラムでした(笑)。
私、ボーヤンのFSがホルストの「惑星」でかっこよく始まるのに、なぜ急にコミカルモードになるの?と、不思議で仕方なかったのですが、後半はスター・ウォーズのサントラなわけですね。自分が最近のSW見てないもんで、全然わかってなかった!
だからあれはあれで正解なプログラムなんですね。でも全編「惑星」で行って欲しかったよ(笑)。
ボーヤンは怪我も治り4回転に磨きをかけてきて、かなり加点で稼いでますね。ネイサンがいまいちクワド加点で稼げない印象があるので、有利かなあ。それにGOEが出る選手になると、必然的にPCSが上がってくるので、この五輪直前にジャッジに好印象を与えた四大陸は、彼にとって収穫多しの試合でしたね。
でも、昌麿君も、アベレージが高くなって段々プログラム表現に余裕が出てきた感じ。しかしこの試合ではジェイソンと一緒なんで、ややPCSが抑えられた印象。あ、FSの衣装と髪型、私気に入ってません(ごめん)。黄色が似合わない?オールバック…うーん?
ともあれ、彼にとってもいい試合でした。これでかなり自信持って本番に臨めそう。
全米が残念な出来だったジェイソンですが、シーズン最後の試合が良い演技で本当に良かった!Jスポの解説の岡部さんは「フリー、ピアノレッスンに戻してくれて良かったー」って言ってましたが、そうかな。私、Inner loveが大好きだよ!よりスケールアップしてて。
アクセルに苦しんでるのは、クワドの影響かな。でも、ジェイソンのコメントがいつも大好きです。良い時も悪い時も、腐らず焦らず、周りをハッピーにしてくれる発言が出来るのは、ホントに彼の人柄だよね。
彼が世界ジュニア2位だった時に優勝したジョシュア・ファリス。全米も出なかったけど、手術する資金のためにクラウドを発表してますね。ドルで寄付するのってどうすればいいんや。彼の美しい滑りをもう一度見たい。何年かかってもカムバックしてください!(だからドルで寄付する方法を調べよう)
他にも、ここで引退表明のケビン君、エラジさん。永らく楽しませてくれてありがとう。
特にケビンは大阪四大陸でナマで優勝を拝めたので、いつまでも忘れないでしょう(ロサンよ、覚えてるか?)。
ティーンの頃から体型もお顔も何ら変わらないケビン。奇跡の人だ(笑)。きっと彼は60歳になってもこのルックスのままだ(笑)。永遠のピーターパン。
無良君やホックスタインさんはどうするんでしょうか。無良君、ラスト演技かな…と思ったけど、まだ引退発表ではないですね。願わくばもう少し続けて欲しい。
五輪のシーズンは、引退する選手が多いので、ひときわ泣ける四大陸でもありました。
あとは、ハン・ヤン復活を願い、刑事君の五輪での素晴らしい演技を願い、ミーシャの完全燃焼を祈り…忙しいな★
だってもう、団体戦が始まってしまうのですよ。早いね!
勝手気ままにつぶやきます。
ロシア男子はなんだかコフトンとボロノフさんが可哀想…まだ言ってるー。コフトンはソチの時も、「オリンピックに行くのは僕だもん!」って主張してたなあ。。。でもあの時は1枠だったのよね。2枠だったら行けたのにね。怪我とかしょっちゅうだし、でも少しずつ上手くなってきたコフトンが不憫じゃ(泣)。
つくづく、4年に一度のチャンスに好調の波を持っていくのは、難しいなあ。結局ロシアはメダル圏内のコリヤダと、若手急上昇のアリエフの二人で、なかなかいい布陣です。こうなったら、出られない選手の分も頑張って欲しい!
ハビさんがちょっと心配かな…SPはいいけどFSの後半がスタミナ的に苦しそう。でも彼もメダル獲って欲しいですね。
あと、ミハルがなんとか頑張ったけど、五輪でどこまでやれるかなあ~。なんとかSPを乗り切ってください。彼も多分今季でやめちゃうかなあ。
四大陸はボーヤンの復活が嬉しかった!ここに来て怪我なんて~と心配してましたが、90%回復ということで。可愛い笑顔が戻った!
GPシリーズの時はSPもFSもプログラムが微妙で、「えええーこの大事なシーズンにハズレプロかしら」と暗雲たちこめてましたが(個人の感想です)、ちゃんと元気な状態で滑ったら、ちゃんとしたプログラムでした(笑)。
私、ボーヤンのFSがホルストの「惑星」でかっこよく始まるのに、なぜ急にコミカルモードになるの?と、不思議で仕方なかったのですが、後半はスター・ウォーズのサントラなわけですね。自分が最近のSW見てないもんで、全然わかってなかった!
だからあれはあれで正解なプログラムなんですね。でも全編「惑星」で行って欲しかったよ(笑)。
ボーヤンは怪我も治り4回転に磨きをかけてきて、かなり加点で稼いでますね。ネイサンがいまいちクワド加点で稼げない印象があるので、有利かなあ。それにGOEが出る選手になると、必然的にPCSが上がってくるので、この五輪直前にジャッジに好印象を与えた四大陸は、彼にとって収穫多しの試合でしたね。
でも、昌麿君も、アベレージが高くなって段々プログラム表現に余裕が出てきた感じ。しかしこの試合ではジェイソンと一緒なんで、ややPCSが抑えられた印象。あ、FSの衣装と髪型、私気に入ってません(ごめん)。黄色が似合わない?オールバック…うーん?
ともあれ、彼にとってもいい試合でした。これでかなり自信持って本番に臨めそう。
全米が残念な出来だったジェイソンですが、シーズン最後の試合が良い演技で本当に良かった!Jスポの解説の岡部さんは「フリー、ピアノレッスンに戻してくれて良かったー」って言ってましたが、そうかな。私、Inner loveが大好きだよ!よりスケールアップしてて。
アクセルに苦しんでるのは、クワドの影響かな。でも、ジェイソンのコメントがいつも大好きです。良い時も悪い時も、腐らず焦らず、周りをハッピーにしてくれる発言が出来るのは、ホントに彼の人柄だよね。
彼が世界ジュニア2位だった時に優勝したジョシュア・ファリス。全米も出なかったけど、手術する資金のためにクラウドを発表してますね。ドルで寄付するのってどうすればいいんや。彼の美しい滑りをもう一度見たい。何年かかってもカムバックしてください!(だからドルで寄付する方法を調べよう)
他にも、ここで引退表明のケビン君、エラジさん。永らく楽しませてくれてありがとう。
特にケビンは大阪四大陸でナマで優勝を拝めたので、いつまでも忘れないでしょう(ロサンよ、覚えてるか?)。
ティーンの頃から体型もお顔も何ら変わらないケビン。奇跡の人だ(笑)。きっと彼は60歳になってもこのルックスのままだ(笑)。永遠のピーターパン。
無良君やホックスタインさんはどうするんでしょうか。無良君、ラスト演技かな…と思ったけど、まだ引退発表ではないですね。願わくばもう少し続けて欲しい。
五輪のシーズンは、引退する選手が多いので、ひときわ泣ける四大陸でもありました。
あとは、ハン・ヤン復活を願い、刑事君の五輪での素晴らしい演技を願い、ミーシャの完全燃焼を祈り…忙しいな★