上砂理佳のうぐいす日記

3月31日(月)から4月6日(日)まで銀座中央ギャラリーの「10×10版画展」に銅版画小品を出品します★

いよいよ花本番★

2021-03-19 | うぐいすよもやま日記
今日はまたまた京都でした。
桜が咲き始め、いよいよと春花開く!感満載です。観光客も増えました。
沈丁花の花の香りが漂う、京都の古い小路。

母の人形教室お稽古は、なんとか続けていますが、もう、一人で行くのは難しいので、知恩院前にある教室まで私も付き添いで行ってます。
母は物忘れで「知恩院前」という単語がどうしても出てこず、タクシーの運転手さんに行き先を告げられないのよね。
メモに書いても、メモがあることを忘れる、メモを見ることを忘れる。
きっと私の理解を越えた、脳の境地にいるんだなあ~と思います。

人形教室は、着物古着屋さんの二階にあり、市松人形の着物を縫うのですが、先生やお稽古仲間の方々の助けを借りて、90歳まで続けることが出来ました。
今日は、一年以上かかった「お雛様」が完成しました★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする