今日の午前中、会社でかかっているラジオから
「大きな地震がおきますので、落ち着いて安全な場所に移動してください」
とかいうアナウンスが突然かかってびっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
「どうする?」と周りの人たちと話をしていたら、グラっと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
札幌はそんなに揺れなかった。でも新冠とかは震度5とか、、
怪我したひとなどいませんようにと願うばかり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
気象庁で地震予報を出すようになったのも驚きだった
地震の後にきたお客さんが言っていたけど、テレビではテロップが出たとか
地震が起きる前にお知らせしてもらえるのはとてもいいな
火を使っていたりしたら消せるしね
今日、お友達が一戸建て住宅を購入して引っ越すと違うお友達から聞いてびっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
偶然だけど、お友達のKさんも一戸建てを購入して今リフォームしているから
みんな力あるな
えらいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
引越をする前に、持っていく家具などの大きさを測って
住宅の図面の縮尺に合わせて、紙に書いて切り取って
図面の置きたい部屋に配置してみたらいいよ
縮尺は普通は1/100か1/50だとおもうから、1/100だったら
普通の定規の寸法のままで、1/50だったら定規の数値を倍にしたらいいから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
メジャーで色々と計ると、自分が必要とする寸法とかも検討がつくので
引越の時に、大きな家具の置き場に困る事はないので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ただ、細かい事は引越して住みながらでもいいやと
焦らないほうがいいと思います
引っ越してなくては困るのはカーテンかな
夜、外から丸見えになっちゃうし、朝は日の出とともに起きちゃうから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
私は、リビングは木製ブラインドにしました 雰囲気重視とハウスダスト対策![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
予算が足りなく、寝室は持っていたカーテン使用だけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
2人とも、引越は大変だろうけど、楽しみだろうなぁ
「大きな地震がおきますので、落ち着いて安全な場所に移動してください」
とかいうアナウンスが突然かかってびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
「どうする?」と周りの人たちと話をしていたら、グラっと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
札幌はそんなに揺れなかった。でも新冠とかは震度5とか、、
怪我したひとなどいませんようにと願うばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
気象庁で地震予報を出すようになったのも驚きだった
地震の後にきたお客さんが言っていたけど、テレビではテロップが出たとか
地震が起きる前にお知らせしてもらえるのはとてもいいな
火を使っていたりしたら消せるしね
今日、お友達が一戸建て住宅を購入して引っ越すと違うお友達から聞いてびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
偶然だけど、お友達のKさんも一戸建てを購入して今リフォームしているから
みんな力あるな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
引越をする前に、持っていく家具などの大きさを測って
住宅の図面の縮尺に合わせて、紙に書いて切り取って
図面の置きたい部屋に配置してみたらいいよ
縮尺は普通は1/100か1/50だとおもうから、1/100だったら
普通の定規の寸法のままで、1/50だったら定規の数値を倍にしたらいいから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
メジャーで色々と計ると、自分が必要とする寸法とかも検討がつくので
引越の時に、大きな家具の置き場に困る事はないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ただ、細かい事は引越して住みながらでもいいやと
焦らないほうがいいと思います
引っ越してなくては困るのはカーテンかな
夜、外から丸見えになっちゃうし、朝は日の出とともに起きちゃうから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
私は、リビングは木製ブラインドにしました 雰囲気重視とハウスダスト対策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
予算が足りなく、寝室は持っていたカーテン使用だけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
2人とも、引越は大変だろうけど、楽しみだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)