川上弘美さんの『なんとなくな日々』読みました
2001年に単行本として出版されていて
今回文庫本になって購入 エッセーです
川上さんらしい、ちょっと不器用で人見知りな毎日を
淡々と書かれていて、気持ちがほっとするエッセー
8年も前だから、お子さんも大きくなって周りの環境も
変わっているけれど、変わらない毎日だそうです(あとがきより)
yomyom vol10も読みたいものだけ読み終わりました
久しぶりに重松清さんの短篇を読み、
重松さんらしいやさしさに、これまたホッとして
向田和子さんの「向田邦子の手抜き流」を読んで懐かしみ
梨木香歩さんの「家守綺譚」、北村薫さん、阿川佐和子さん
恩田陸さんの短編小説を続けてよんで、
それぞれ満足して、1冊でおなかいっぱい
さて、今日の夜からは何を読もうかなぁ
2001年に単行本として出版されていて
今回文庫本になって購入 エッセーです
川上さんらしい、ちょっと不器用で人見知りな毎日を
淡々と書かれていて、気持ちがほっとするエッセー
8年も前だから、お子さんも大きくなって周りの環境も
変わっているけれど、変わらない毎日だそうです(あとがきより)
yomyom vol10も読みたいものだけ読み終わりました
久しぶりに重松清さんの短篇を読み、
重松さんらしいやさしさに、これまたホッとして
向田和子さんの「向田邦子の手抜き流」を読んで懐かしみ
梨木香歩さんの「家守綺譚」、北村薫さん、阿川佐和子さん
恩田陸さんの短編小説を続けてよんで、
それぞれ満足して、1冊でおなかいっぱい

さて、今日の夜からは何を読もうかなぁ