香が散る

本を読むのが大好き、少し前からノロノロですが走るのも好き
そんな、代わり映えのしない、でも大切な日々を書き綴っています

みんなの家

2012-09-05 20:43:09 | 本のこと
ニュースで話題になっている伊藤豊雄さんたちが設計した
「みんなの家」のことではありません
ほぼ日で連載されていた、光嶋祐介さんの
みんなの家」建築家一年生の初仕事

合気道の道場と能舞台のある武家屋敷のような家
──内田樹さんの道場兼自邸「凱風館」ができるまで!

 独立したての若き建築家に初めての依頼が舞い込んできた。
 施主は当代きっての論客、内田樹さん。
 1階が合気道の道場兼寺子屋、2階が自宅の
 武家屋敷のような家にしたいという!
 この難題に天然素材と匠のチームで挑んだ新人建築家の物語。


自分も設計の仕事をしているというのもありますが
ひとつの建物が計画されて、打ち合わせ、現場、完成という経緯が
作者で設計者の光嶋さんの、とことん明快な気持ちの良い視線で
かかれている本は、本当にいいなと思います
たくさんの縁を大切にして、多方面からのものの味方をし
建築以外でも、たくさんのプロフェッショナルな人たちの意見を尊重し
また、そんな立場でいれることの幸福を充分わかっている
そんな光嶋さんは、素敵な若者だなと思いました
施主の内田樹さん、画家の山本浩二さん、木材屋、工務店、
構造設計者、大工、左官屋、カワラマン、インテリアプロデューサー
この本に出てくる人たちはとことんプロフェッショナルで
読んでいるとワクワクしました

最後の章の方で、思いがけず前のめりになることが書いてあったのです
光嶋さんは、この建物「剴風館」の竣工間際に記念として
大坂マラソンに出走しているのです。
関係者が書いてくれたたすきをかけて
その中の文章で、走りはじめに出走したベルリンマラソンのことで
正直タイムなんてどうでもよかったのです。あれだけの距離を
あれだけの時間をかけてひたすら走り続けることの圧倒的無意
味さに、最高の達成感を味わいました。

そして、出場した大坂マラソンのとき
ひとつの建築が「みんな」の共同作業で完成することを思えば、
42.195キロを走ることなんてへっちゃらです。
そう自分にいい聞かせて走りきりました。

もう、この文章読んで,嬉しくなっちゃいました

建築の専門知識なんてなくても楽しめるいい本だと思います

ソロモンの偽証 第1部 事件

2012-09-03 21:14:53 | 本のこと
宮部みゆきさんの『ソロモンの偽証 第1部 事件』
  
学校に仕掛けられた史上最強のミステリー
 クリスマスの朝,雪の校庭に急降下した14歳。
 匿名の告発状、連鎖する犠牲者。
 校舎を悪意が吞み込んでゆく・・・。


1990年12月24日から始まる物語は
色々な面を見せて、読みながら驚き、怯え、悲しみ
分厚い1冊はいつの間にか読み終わってしまいました
今月に2部、来月に3部が発売になる予定の作品
感想を書くのは難しいですが、
間違いなく、おもしろいです
早く続きが読みたい

石狩サーモンマラソン

2012-09-02 20:09:03 | 走ること
9月晴天の今日、
第32回石狩サーモンマラソンへ行って来ました
10キロ、5キロ、3キロのマラソン大会と
小中学生の駅伝大会が開かれました
わたしは、10キロの大会に出走
この前のブログにも書きましたが、
ビール・ジュースの飲み過ぎでちょっと体重増したのと
膝の調子が悪かったので、少し弱気になりそうだったけど
Facebookに出走し、完走目標と宣言して、実現あるのみ
10時5分にスタートして、ゲストの増田明美さんが
一番後ろから、颯爽と走ってこられて、少しだけ一緒に走りました
石狩の町中を走るコースだったので、沿道の応援も結構多くて
スタート前も、出走する人たちより応援の人たちの方が多い感じで
なんだかアットホームな大会というイメージでした
天気予報通り、暑くてアスファルトの照り返しも強かったので
つらいなぁと思ったりもしたのですが
ちょうど5キロを過ぎたところで、応援の方がパネルに
「つらいと思うのは、気のせい」という言葉で笑っちゃって
そうそう、完走完走、歩かずずっと走ろうと新たに思って
給水以外は、遅くなっても走るようにしようと思ったら出来ました
いま何キロなのかなとか、良く分からなくなっていて
後半、住宅街に入ってからは、ちょこちょこと曲がって
いつゴールなの~と思いながら走っていたら
あ、ゴールだと唐突に終わってしまいました

タイムは1時間09分10秒と、千歳よりも悪かったし
走っている人たちからしたら恥ずかしいタイムですが、
完走目標達成したから、いいかなぁ~

走り終わって、水を飲んでほっとしていたら
この前、餃子ランでご一緒した方と会うことが出来て
その方や、ご主人、お友達と楽しくお話をしているうちに
どんどん元気になってきて、走り終えたことがうれしくなってきて
本当に、マラソン大会に参加してよかった~と思っちゃいました
そして、その方のようにまではなかなかなれないだろうけど
もう少し早くタフに走れるようになりたいなぁと心から思ったのです


参加賞のタオル(地味)とパンフと完走記録証です