今日も一日忙しくて、目が回った。
経費の締め、制服の出し入れ、そして3日前に下りた稟議決裁の処理。
他にも制服関連で業者にGOサインを出すものがあり、吉熊上司に確認したり、一日中バタバタしていた。
一日がすぎるのが早い。
自分にご褒美でつけ麺を食べた。
本当は賞味期限ぎりぎりの納豆があるのだが・・・。
今日はこれがどうしても食べたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3b/6457572582b1eca285f60e90ced536c3.jpg)
美味しいなあ!!
お腹いっぱい。
しかし美味しいので5分後にはまた食べたくなる!!
昨日、NHKで「老人漂流社会"老後破産"の現実」を見て「ああ、やっぱり貯蓄ってだいじなんだな」と思って、ふんどし、いや財布の紐を締めなおしたのにこの様である。
番組に出ていた秋田の女性で月の食費が4,000円っていう人が出ていたが、本当、あれぐらいしないと生き延びられないのかも・・・。
世知辛い世の中である。
今、何のために生きているのか、働いているのか、分からなくなってくる。
そんなことを考えながら帰宅。
今日10月2日は華原朋美の「save your dream」の発売日だ。
1996年、18年前のことだ。
あの頃、華原朋美は私の憧れであった。今も、2014年の私はひたすら彼女に憧憬の眼差しを惜しみなく向けてしまう。
このような黒色のワンピース姿が特に好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e4/3c10e54ca0ceef1d85249e6a78b999d0.jpg)
華原朋美のCDのジャケットはどれも素敵なのだが、「save your dream」は特に好きで、一時期部屋に飾っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/b71f79d670eeeba0a1aa101b981cb8fd.png)
背景の淡いブルーとパンツのグリーンの色彩の対比が心地いい。
また朋ちゃんの陶器のような肌、髪のつや及び髪型とか、超好み!
この儚い表情も好き。
アイライナーの入れ方も勉強になる。
18年前の自分が今の自分を見たらどう思うのだろうか。
せめて彼女をがっかりさせないようにこぴっと生きたい。
40年前、編み物学校時代の母が父に機械編みで編んだセーターの画像をゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/5f94a3adc83eb27b838df4e62b461432.jpg)
左上の似顔絵は父の顔そっくり。
酒と煙草をこよなく愛する父を、こよなく愛していた母の心情が汲み取れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/d859db1c1102efa9b87366118cb9c8dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f6/03d62000258c40673292d1cc536b4b7e.jpg)
40年前はラブラブだったのだなあ。
華原朋美のあのCDを買ってからの年月×2以上の歳月が両親の間に横たわり、途中から私・妹・弟が参入というかたちで、一家が構築されていったのだと思うと家族ってすげぇなと思った。
親兄弟がいつまでも元気で居ることが私の望みだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
経費の締め、制服の出し入れ、そして3日前に下りた稟議決裁の処理。
他にも制服関連で業者にGOサインを出すものがあり、吉熊上司に確認したり、一日中バタバタしていた。
一日がすぎるのが早い。
自分にご褒美でつけ麺を食べた。
本当は賞味期限ぎりぎりの納豆があるのだが・・・。
今日はこれがどうしても食べたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3b/6457572582b1eca285f60e90ced536c3.jpg)
美味しいなあ!!
お腹いっぱい。
しかし美味しいので5分後にはまた食べたくなる!!
昨日、NHKで「老人漂流社会"老後破産"の現実」を見て「ああ、やっぱり貯蓄ってだいじなんだな」と思って、ふんどし、いや財布の紐を締めなおしたのにこの様である。
番組に出ていた秋田の女性で月の食費が4,000円っていう人が出ていたが、本当、あれぐらいしないと生き延びられないのかも・・・。
世知辛い世の中である。
今、何のために生きているのか、働いているのか、分からなくなってくる。
そんなことを考えながら帰宅。
今日10月2日は華原朋美の「save your dream」の発売日だ。
1996年、18年前のことだ。
あの頃、華原朋美は私の憧れであった。今も、2014年の私はひたすら彼女に憧憬の眼差しを惜しみなく向けてしまう。
このような黒色のワンピース姿が特に好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e4/3c10e54ca0ceef1d85249e6a78b999d0.jpg)
華原朋美のCDのジャケットはどれも素敵なのだが、「save your dream」は特に好きで、一時期部屋に飾っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/b71f79d670eeeba0a1aa101b981cb8fd.png)
背景の淡いブルーとパンツのグリーンの色彩の対比が心地いい。
また朋ちゃんの陶器のような肌、髪のつや及び髪型とか、超好み!
この儚い表情も好き。
アイライナーの入れ方も勉強になる。
18年前の自分が今の自分を見たらどう思うのだろうか。
せめて彼女をがっかりさせないようにこぴっと生きたい。
40年前、編み物学校時代の母が父に機械編みで編んだセーターの画像をゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/5f94a3adc83eb27b838df4e62b461432.jpg)
左上の似顔絵は父の顔そっくり。
酒と煙草をこよなく愛する父を、こよなく愛していた母の心情が汲み取れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/d859db1c1102efa9b87366118cb9c8dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f6/03d62000258c40673292d1cc536b4b7e.jpg)
40年前はラブラブだったのだなあ。
華原朋美のあのCDを買ってからの年月×2以上の歳月が両親の間に横たわり、途中から私・妹・弟が参入というかたちで、一家が構築されていったのだと思うと家族ってすげぇなと思った。
親兄弟がいつまでも元気で居ることが私の望みだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)