明日から三連休!ひゃっほー\(^o^)/←今の私、本当にこの顔文字のようだ。
今週も衣替え業務に振り回された。今日になりようやく通常業務を本格的に行えた。
会社帰りに「さいたま市宇宙劇場」へ。
ここは駅から近いので便利だ。
また「爆笑!星のお兄さん プラネタリウムショー」など面白い企画があるのでいつもHPをチェックしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a7/526de7d0e572a5613af29531318b0eb7.jpg)
今日は19:30~の「星空と音楽の夕べ~ なつかしの唱歌・抒情歌特集 ~」を鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/fac5806bc1e02adfbd34801feab3113d.jpg)
プラネタリウムが好きである。漆黒の闇に浮かび上がる星たちを眺めていると、心が休まる。
幼少の頃、家族で星空を眺めていたことなどを思い出す。幼い私に父は「あの星の光はずっと昔にあの星を出たんだよ。もうないかもしれないんだよ」と説明し、私の星への憧れは募るばかりだった。
宇宙劇場入口のKAGAYAさんの絵、神秘的で好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d5/ac2cd42a252447a7fafa3b412fd319a3.jpg)
吉熊は乙女座さんに胸キュン☆
吉熊 「そこのお姉さん、僕と星について語り合わない?」
乙女座さん「・・・え?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/0c4fb10758dcb31d030c9b355fbe0425.jpg)
私の星座・水瓶座も☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/c16c9327892fee86e4ee9169b8aed2f6.jpg)
解説は、季節柄、秋の星座を中心に。秋に因んだ歌も流れて、ほっこりした。
秋の星座、水瓶座の解説もされた。水瓶座の目印は「三ツ矢」を成す4つの星。三ツ矢サイダーのマークに似ていることから、瓶から流れているのはサイダーなんじゃね?という解説に・・・癒された。
サイダーもいいけどお酒だったらもっといいのになあ。
瓶サイズの氷結とか、うっとり。
流れていた曲は、「紅葉」「証城寺の狸囃子」「故郷」「里の秋」「荒城の月」など。小学生のときに歌ったものばかりだ。大変懐かしい。
満天の星空を仰ぎ見ながら、懐かしいメロディーを聴き、・・・これから始まる三連休に胸をときめかせるのだった。
それにしても、昔の人が星空を眺めながらあれやこれやと妄想を巡らせ、
「あれさ、水瓶を持つ少年っぽくね?」
「んだな。その下は魚に見えるよね」
などと言いあっている姿を想像するとマジウケルー。
私だったら、無理やりにでも、みんな「クマ座」にしちゃうけどな!
ロビーでJAXAの機関誌「JAXA's」ゲット。
来月末打ち上げ予定の「はやぶさ2」の特集に胸熱!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/33/4700d7f754d1d0e04fb976cdf06b3086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/a43d66d61846d54acdf339384b596c69.jpg)
ファーストキッチンで食事。
大宮に来ると必ずここで食事をする。
チーズインミルフィーユかつサンド、美味しい。焦がしバター醤油味のポテトも胸がときめく美味さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/6b607f17c5a39bb5e2bae5f7a1997cc0.jpg)
さて、清々しい気持ちで、三連休突入だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
今週も衣替え業務に振り回された。今日になりようやく通常業務を本格的に行えた。
会社帰りに「さいたま市宇宙劇場」へ。
ここは駅から近いので便利だ。
また「爆笑!星のお兄さん プラネタリウムショー」など面白い企画があるのでいつもHPをチェックしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a7/526de7d0e572a5613af29531318b0eb7.jpg)
今日は19:30~の「星空と音楽の夕べ~ なつかしの唱歌・抒情歌特集 ~」を鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/fac5806bc1e02adfbd34801feab3113d.jpg)
プラネタリウムが好きである。漆黒の闇に浮かび上がる星たちを眺めていると、心が休まる。
幼少の頃、家族で星空を眺めていたことなどを思い出す。幼い私に父は「あの星の光はずっと昔にあの星を出たんだよ。もうないかもしれないんだよ」と説明し、私の星への憧れは募るばかりだった。
宇宙劇場入口のKAGAYAさんの絵、神秘的で好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d5/ac2cd42a252447a7fafa3b412fd319a3.jpg)
吉熊は乙女座さんに胸キュン☆
吉熊 「そこのお姉さん、僕と星について語り合わない?」
乙女座さん「・・・え?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/0c4fb10758dcb31d030c9b355fbe0425.jpg)
私の星座・水瓶座も☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/c16c9327892fee86e4ee9169b8aed2f6.jpg)
解説は、季節柄、秋の星座を中心に。秋に因んだ歌も流れて、ほっこりした。
秋の星座、水瓶座の解説もされた。水瓶座の目印は「三ツ矢」を成す4つの星。三ツ矢サイダーのマークに似ていることから、瓶から流れているのはサイダーなんじゃね?という解説に・・・癒された。
サイダーもいいけどお酒だったらもっといいのになあ。
瓶サイズの氷結とか、うっとり。
流れていた曲は、「紅葉」「証城寺の狸囃子」「故郷」「里の秋」「荒城の月」など。小学生のときに歌ったものばかりだ。大変懐かしい。
満天の星空を仰ぎ見ながら、懐かしいメロディーを聴き、・・・これから始まる三連休に胸をときめかせるのだった。
それにしても、昔の人が星空を眺めながらあれやこれやと妄想を巡らせ、
「あれさ、水瓶を持つ少年っぽくね?」
「んだな。その下は魚に見えるよね」
などと言いあっている姿を想像するとマジウケルー。
私だったら、無理やりにでも、みんな「クマ座」にしちゃうけどな!
ロビーでJAXAの機関誌「JAXA's」ゲット。
来月末打ち上げ予定の「はやぶさ2」の特集に胸熱!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/33/4700d7f754d1d0e04fb976cdf06b3086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/a43d66d61846d54acdf339384b596c69.jpg)
ファーストキッチンで食事。
大宮に来ると必ずここで食事をする。
チーズインミルフィーユかつサンド、美味しい。焦がしバター醤油味のポテトも胸がときめく美味さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/6b607f17c5a39bb5e2bae5f7a1997cc0.jpg)
さて、清々しい気持ちで、三連休突入だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)