世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

長丁場の末に

2014年11月09日 | Weblog
池袋の美容院へ。
半期に一度の縮毛矯正の日。
私の髪は超ウルトラ天然パーマである。最近は加齢のせいか細くはなってきたが、それもで同年代の人と比べると剛毛の域を逸脱していない。
私がかけているのは「Mr.ハビット」という泣く子も黙る縮毛矯正で、どんな髪でもストレートになるという。
かけたところは未来永劫ストレートなのだが、新たに生えてくる髪はDNAの掟を健気にも遵守していて、うねうねくるくるチリチリなのである。
最近の前髪のうねうねっぷりったら、ちょっとした野口英世であった。
ヘアクリームを塗り、尚且つピンで抑えても、午後には「ちーす」と、うね毛が自らの主張をする厄介さはクセ毛保持者にしかわかるまい。


髪は一ヶ月に1センチ伸びるという。
半年に6センチ。
私の頭上付近6センチにはこの世のものとは思えぬ何かがびっちりと生えていたんである。


私がお世話になっているのはキャラセバスティアン池袋。
昨日から移転し、内装等、超綺麗になっていた。椅子とかシャンプー台などの重厚さにびっくり。


過去2回ほどお世話になっているのは女性の美容師さんでとても気さくで真面目で良い人だ。
「レイヤーを入れない毛先ぱっつんで7センチほど切ってください」で通じる。
昔はけっこうレイヤーを入れていたのだが最近は重い感じの毛先が好き。7センチ切るとけっこう毛先が重くなる。

1液を塗る→放置→流す→まっすぐにブロー→2液→放置&トリートメント→流す(肩のマッサージ)→乾かす→散髪

ブローは2人がかりで、本当申し訳ないなといつも思う・・・。

美容師さん曰く、私はハビットがかかり難い髪質なのだそうだ。
なので主にアイロンでクセを矯正したもよう。


12時半に始まり、お店を出たのが17時。
持参してきた嶽本野ばら先生の「傲慢な婚活」をあと少しで読み終えるところで終了。

今日も長丁場だった。



半年振りのサラサラヘアをゲット。
揃った毛先、さらさらな質感・・・言うことなし。
これで暫くはブローをしないで済む。

帰りに喫茶店「伯爵」でドリアセットを食した。
このクリーミーな食感が好き。
ずっとバッグでお留守番をしていた吉熊にもご褒美。


さて明日からまた仕事。
頑張ろう!!!


サタデー ナイト フィーバー

2014年11月09日 | Weblog
毎朝、NHKドラマ「マッサン」を観てから出勤している。
エリーが可愛いくて朝から癒されている。そして、ウィスキー作りの話なので朝なのにとても飲酒をしたくなる。
主題歌は中島みゆき。力強い歌声に活力を貰っている。


マッサン役の玉山鉄二って、映画「ハゲタカ」に出ていたブルー・ウォール・パートナーズの劉一華なのな。
かっこいい!!


映画「ハゲタカ」予告編


劉一華も十分かっこいいのだが、やはり私は鷲津政彦に胸キュンしてしまう。
メガネ・前髪7:3分け、萌え。





もうね、・・・深夜に何してるんだ。私。




思い出障害

2014年11月09日 | Weblog
夕方に起床。
一度12時に目覚めて、スマホをいじり、また寝てしまったもよう。
昨晩は寝付けず、睡眠導入剤マイスリーを5ミリから倍の10ミリにしたのが要因か、普段の睡眠不足を補いたいという本能のせいか、兎に角よく寝た。すっきりした。惰眠、最高。

覚醒してからも暫くは布団でコロコロ。
クマたちとイチャつく。クマクマ。




昨日購入しておいたコンビニのパスタを食べ終えた後は本格的に衣替えをした。
半年前大量に捨てたせいか、また今年はあまり洋服を買わなかったせいか、捨てるものはなかった。
「こんなブラウス買ったっけ」など独り言を言いながら作業をした。

ついでに化粧品コーナーも整理した。
2年前に購入したアナスイのチークがそろそろ天寿を全うしそう。半年前、元職場の先輩・I江姉さんにいただいたシャネルの出番が近い。どんな発色なのだろう。楽しみだ。



シャネルといえば母ヨーコたんから以前、シャネルのバッグを借りた(というか半分もらった)。
最近使用しているのだがとても使用感がいい。柔らかくてたくさん入る。私の月収より遥かに高いバッグである。母、ありがとう。

紐の部分の幅が広いので、なで肩の私でも安定感をもって使用できる。


そうしているうちに母から電話。
「変わったことないかい?」から始まり、「たんこ(妹)とは連絡を取っているか?」などという話に移行し、「休みだからゆっくりしなね」という話をされ、終了。
今日一日で話した相手はクマと母だけだったりする。

コンビニで煙草とうどんを購入し食べた後は勉強開始。
英語を勉強していると、中学校時代の出来事を思い出して浸ってしまい、困る。
動名詞、不定詞、という文字の向こうには、20年以上前に日常だった塾での時間や英語の授業が存在している。
レモン石鹸の匂い、水道水の味、友達とのお喋り、恋のこと、塾の机の触感、修学旅行で行った寺・・・そういうものについては思い出せるのに、さっきやった電話応対の英語の文言を思い出せないのは何故だろう。これは記憶障害なのか。または私特有の「思い出障害」だろうか。試験の結果がぼろぼろになりませんように。・・・思い出ぼろぼろ、になりませんように。

明日は出かける予定があるので、また寝よう。
おやすみなさい。