10時半に起床。
薬局に昨日の1万円札を返却しに行き、今日もプラネタリウムへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b7/2b709887dd69d7f35e6fe8d8080c60a3.jpg)
今日は浦和にある「さいたま市青少年宇宙科学館」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/5e29b0f13c8ab16f3ad551a10227b621.jpg)
上坂浩光監督の「HAYABUSA2~ REBORN」をまた鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5f/20e4517d7422d1b39bd4e5ab4056141b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/45/dd07b618bb58de3a603442ec14b538ea.jpg)
すっかりハマってしまった。
上映開始30秒で嗚咽!!
スイングバイのシーンは何度見ても泣く。
タッチダウンのときのBGM(2回とも)が特に好き。
はやぶさ1作品目で地球を飛び立ったはやぶさは、この3作品目で地球に帰還。
多くの動植物が写し出される。監督のはやぶさに対する「区切りの気持ち」を感じた。
また観に行こう。←中毒。
DVDになったらマッハで買う。サントラも。
「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」を初めて府中のプラネタリウムで観たときもこんな感じだったな。
10年前・・・あの時と変わらない自分に苦笑してしまう。
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- 【Trailer】
何度も何度も観た。というか今もDVDでコンスタントに観ている。
科学館内。(あまり時間がなくて見られなかった)
プラネタリウムは520円かかるが、他は無料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/f3a9c02b3c6aece6de59e480f3c0bb48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/9bf05e639ab7244536ccc693c44e1c37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3f/362d52dc3739b3b1f7830b3f5856609e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/8414f24a3c22bbc8f87e5162a81c7fd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/eca8967f1a55bef48ef08e59249c389d.jpg)
ウーパールーパー、かわゆい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/f6852978ed835a028b78cf6d637276a0.jpg)
お昼はフルーツサンドをモグモグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/82/52fe73467cb065193184a3e09434d0ca.jpg)
はやぶさ2は、今年の12月6日にカプセルを地球に向けて送った後は、10年ほどかけて他の探査に行くらしい。
はやぶさが帰還してハマった今までの10年の月日を改めてしみじみと感じ、そして新たな10年に向けて、努力をする勇気をもらった。
10年前、はやぶさに勇気をもらって秘書検定にチャレンジしたことを思い出し、やはりまた勉強をしようと決意した。
そうそう、私の大好きなスイングバイの音楽について。
作曲家の酒井義久さんが解説なさっている。
何度も見てしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
薬局に昨日の1万円札を返却しに行き、今日もプラネタリウムへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b7/2b709887dd69d7f35e6fe8d8080c60a3.jpg)
今日は浦和にある「さいたま市青少年宇宙科学館」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/5e29b0f13c8ab16f3ad551a10227b621.jpg)
上坂浩光監督の「HAYABUSA2~ REBORN」をまた鑑賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5f/20e4517d7422d1b39bd4e5ab4056141b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/45/dd07b618bb58de3a603442ec14b538ea.jpg)
すっかりハマってしまった。
上映開始30秒で嗚咽!!
スイングバイのシーンは何度見ても泣く。
タッチダウンのときのBGM(2回とも)が特に好き。
はやぶさ1作品目で地球を飛び立ったはやぶさは、この3作品目で地球に帰還。
多くの動植物が写し出される。監督のはやぶさに対する「区切りの気持ち」を感じた。
また観に行こう。←中毒。
DVDになったらマッハで買う。サントラも。
「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」を初めて府中のプラネタリウムで観たときもこんな感じだったな。
10年前・・・あの時と変わらない自分に苦笑してしまう。
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- 【Trailer】
何度も何度も観た。というか今もDVDでコンスタントに観ている。
科学館内。(あまり時間がなくて見られなかった)
プラネタリウムは520円かかるが、他は無料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/f3a9c02b3c6aece6de59e480f3c0bb48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/37/9bf05e639ab7244536ccc693c44e1c37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3f/362d52dc3739b3b1f7830b3f5856609e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/8414f24a3c22bbc8f87e5162a81c7fd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/eca8967f1a55bef48ef08e59249c389d.jpg)
ウーパールーパー、かわゆい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/f6852978ed835a028b78cf6d637276a0.jpg)
お昼はフルーツサンドをモグモグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/82/52fe73467cb065193184a3e09434d0ca.jpg)
はやぶさ2は、今年の12月6日にカプセルを地球に向けて送った後は、10年ほどかけて他の探査に行くらしい。
はやぶさが帰還してハマった今までの10年の月日を改めてしみじみと感じ、そして新たな10年に向けて、努力をする勇気をもらった。
10年前、はやぶさに勇気をもらって秘書検定にチャレンジしたことを思い出し、やはりまた勉強をしようと決意した。
そうそう、私の大好きなスイングバイの音楽について。
作曲家の酒井義久さんが解説なさっている。
先日はつくばでのHAYABUSA2~REBORN試写会、ありがとうございました。私なりの御礼、と言ってはなんですがこんな動画を作ってみたので興味のある方どうぞご覧くださいませ。睡眠用にいいかも。https://t.co/GUSru8FlqJ
— sakai nanigashi (@sakai_nanigashi) August 3, 2020
何度も見てしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)