取引先である制服の業者の営業マンがあまり連絡をくれない。
仕方がないので私からメールを送って状況を確認した。
さっそく電話がかかってきて、
「どもども」
と挨拶された。
か・・・軽いぜ!
在庫の状況を確認し、来年の新卒分は大丈夫かなと安心。
一連の流れを上司に報告。
明日は在庫部屋の整理をすっぺ。
今週の会社の花。テッポウユリを中心にした涼しげなアレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/1a10ab2dad53e3ca8cfb001a24a43d3b.jpg)
見るとホッとする。
夕飯は、つけ麺。
トランス状態でモグモグ。
・・・美味しいッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c6/0f85f637668204626d97c5cf75864e2a.jpg)
入浴のお伴は勿論、クナイプのバスソルトとガーコちゃん1号、2号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/5a8b01311851887323d6b8ee431c43c8.jpg)
色々お話を聞いてもらった。ありがとう。
ネットを徘徊。
角田光代が書き下ろす「時間」についてのエッセイ──時間の正体。
角田先生のエッセイ。
「これ無料で読んでいいの?」と思うほど、お腹にずっしりくる内容だった。
緊急事態宣言を経て角田先生が感じた「時間は流れではなくてかたまり」という解釈がとても新鮮。
説得力があって面白かった。
昨日は林真理子先生、今日は角田光代先生の、コロナ禍における気持ちや考えを読んだ。
嶽本野ばら先生は、あまりコロナについて話さない。
何をなさっていられるのかと思えば、京都みなみ会館にて「仁義なき戦い」である。
好きだ・・・やっぱり私、野ばら先生が好きだ・・・。
コロナであろうとなんだろうと、自分の好きなものをここまで極めて、「好きだ、ハマってる」と表現できる先生が、本当に好きすぎる。
あと最近思うのは、今までの野ばら先生の作品が、この時期をどうやり過ごすのかを教えてくれている気がする。
今日は久々に「落花生」を本棚から引っ張り出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/efcaafc7d42cd08d5fc255d4b4a87c80.jpg)
いろんな人がいろんなことを言う、ともすれば思想を押し付けてくる、こんな時期だからこそ「嫌なものは嫌」と言えることの尊さ、大切さを痛感する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5f/92d2ba2de0eb21e0c182ec2aafcd215d.jpg)
「嫌なものは嫌」という美学を貫き、大多数の意見に媚びるくらいなら自分の心に忠実な落下を選ぶ、そんな「信者」に私はなりたい。
逆に、好きなものは好き。
野ばら先生が「仁義なき戦い」を追うように、私も好きなものに対して忠実でありたいと願う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
仕方がないので私からメールを送って状況を確認した。
さっそく電話がかかってきて、
「どもども」
と挨拶された。
か・・・軽いぜ!
在庫の状況を確認し、来年の新卒分は大丈夫かなと安心。
一連の流れを上司に報告。
明日は在庫部屋の整理をすっぺ。
今週の会社の花。テッポウユリを中心にした涼しげなアレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/1a10ab2dad53e3ca8cfb001a24a43d3b.jpg)
見るとホッとする。
夕飯は、つけ麺。
トランス状態でモグモグ。
・・・美味しいッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c6/0f85f637668204626d97c5cf75864e2a.jpg)
入浴のお伴は勿論、クナイプのバスソルトとガーコちゃん1号、2号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/5a8b01311851887323d6b8ee431c43c8.jpg)
色々お話を聞いてもらった。ありがとう。
ネットを徘徊。
角田光代が書き下ろす「時間」についてのエッセイ──時間の正体。
角田先生のエッセイ。
「これ無料で読んでいいの?」と思うほど、お腹にずっしりくる内容だった。
緊急事態宣言を経て角田先生が感じた「時間は流れではなくてかたまり」という解釈がとても新鮮。
説得力があって面白かった。
昨日は林真理子先生、今日は角田光代先生の、コロナ禍における気持ちや考えを読んだ。
嶽本野ばら先生は、あまりコロナについて話さない。
何をなさっていられるのかと思えば、京都みなみ会館にて「仁義なき戦い」である。
最後の上映じゃけん👒また今日も #仁義なき戦い を観てしもうた⚔ pic.twitter.com/7ESfrdZP8X
— 嶽本野ばら Novalatakemoto (@MILKPUNKSEX) August 13, 2020
すまん😎 #仁義なき戦い #完結篇 は今週木曜までじゃ。イモひくことはあらせん、こならも男になりない。ちなみワシが被っちょった白い麦わら帽👒はトレファクで300円で買うたんじゃ💴 pic.twitter.com/59cdV2bF17
— 嶽本野ばら Novalatakemoto (@MILKPUNKSEX) August 12, 2020
好きだ・・・やっぱり私、野ばら先生が好きだ・・・。
コロナであろうとなんだろうと、自分の好きなものをここまで極めて、「好きだ、ハマってる」と表現できる先生が、本当に好きすぎる。
あと最近思うのは、今までの野ばら先生の作品が、この時期をどうやり過ごすのかを教えてくれている気がする。
今日は久々に「落花生」を本棚から引っ張り出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/efcaafc7d42cd08d5fc255d4b4a87c80.jpg)
いろんな人がいろんなことを言う、ともすれば思想を押し付けてくる、こんな時期だからこそ「嫌なものは嫌」と言えることの尊さ、大切さを痛感する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5f/92d2ba2de0eb21e0c182ec2aafcd215d.jpg)
「嫌なものは嫌」という美学を貫き、大多数の意見に媚びるくらいなら自分の心に忠実な落下を選ぶ、そんな「信者」に私はなりたい。
逆に、好きなものは好き。
野ばら先生が「仁義なき戦い」を追うように、私も好きなものに対して忠実でありたいと願う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)