世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

楽しいこと

2021年03月16日 | Weblog
今日は体調がイマイチだったが、とても忙しくて大変な一日だった。
でも忙しい方が気持ちが紛れるので助かる。
体調がイマイチにも関わらず、同僚との遣り取りでは爆笑することが多かった。

本社から店舗に送る便に、各部から発生する書類や荷物を取りまとめて入れる作業がある。その当番を毎週火曜日にしている私。
他部署のUさんが毎週、嵩張るものを依頼してくる。
3週連続でそうなので、Uさんが悪いと思ったのか「いつもごめん」と飴2つくれた。
「あらやだー、Uさん。気を遣わないでくださいよー。仕事なんですから。ほんと、やだー、もう」という自分の言い方が、かつて近所の奥様たちと遣り取りをしていた母そっくりなことに気付いて驚愕。苦笑。

また、人事部のお姉さんから「テプラでこのラベルを作ってほしい」と頼まれたので、幾つかのバージョンをこしらえて渡した。
不要になってしまったものに関して「これ、亮子ちゃんがどこかに貼って使って」とアメリカンジョークを言い放つ彼女。
豚っ鼻を鳴らして爆笑してしまった。
そんなニッチなラベル、どこに貼るんだYO!


そして、便に荷物を入れに行った先で、後輩女子Sちゃんにホワイトデーのお菓子をプレゼントした。
Sちゃんてば、「これ本命でしょ?ねえ、本命だよね、ね?本命だって言って!」と詰め寄ってきて、はたまた爆笑。
かわいいな、もう。

笑いジワが増えたかもしれない。



最近、母が誕生日に送ってくれたエコバッグをフル活用している。
私が大学時代に愛用していたスカートをリメイクしたもの。
柔らかい生地なので使い勝手がいい。何でもここに突っ込んでいる。

ママ、ありがとう。


定時後の喫煙所。
ブルーモーメントの空に鋭く光る上弦の月が見えた。


帰る際に見かけた、こぶしの花。

綺麗なものを見かけると、すごく得した気持ちになる。

上機嫌になり、いつもと違う道を使って駅まで歩く。
旅人感を味わえた。てか、道に迷った。20年も本社勤務をしているのに道に迷うだなんて…どんだけ方向音痴なのだろう。
トホホ。


夕食は長崎皿うどん。
野菜モリモリ。


吉熊「しっかりお食べ」
…う、うん…。



ゆっくり湯に浸かりながら本を読み、髪の毛を乾かして母とLINE通話50分。なんで毎日話しているのにネタが尽きないのだろう。


某くんに誕生日プレゼントとホワイトデーのお礼状をしたためる。
福島の三春の桜のポストカードにした。
2月生まれの私の誕生日とホワイトデーが近いので、某くんには毎年短いスパンで散財をさせてしまい、申し訳なく思っている。

はやぶさ2の模型は3年前、某くんにいただいたもの。


そうそう、はやぶさ2。
HAYABUSA2 REBORN 帰還バージョン サントラCDの視聴がYouTubeで始まった。

HAYABUSA2 REBORN 帰還バージョン サントラCD_30"sample


聴いているとプラネタリウムと映画館で観たときの興奮、高揚が蘇る。
どの曲も大好きなんだが、特に1番目と2番目の曲が好き。
16番目の「命をかけて」も涙腺が緩む。
17番目の「命やどる」もはもう少し進むとたしか軽やかな曲調になるはず。全部聴きたい。聴きたいよう。
発売が楽しみである。


楽しいことを楽しいと感じられるうちは、楽しいことを全力で味わって生きたい。