延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ 今年初のナイト・ゲームでした

2013-03-13 21:15:27 | 浦和レッズ 2013
ACL グループリーグ 第2戦



火曜日19時半から
アジア・チャンピオンズ・リーグ 第2戦をホームで行い
ムアントン ユナイテッド4:1(前半1:0)で勝利し勝ち点3を獲った

今年初めてのナイト・ゲーム
日が暮れているからか 地下鉄の空調のせいか
浦和美園駅に近づくにつれ寒さを感じる様になりました

なので席取りの前に
トイレで寒さ対策グッズで身を守りましたが
それでも太ももあたりは寒かった

前回電光掲示板に時計表示がなかったので
レッズのスウォッチを持って行ったら
今回は基本左サイドに時計表示があがりました
前回気が付きませんでしたが・・・
でも昨年までのと同じ表示だった様ですが
遠くからもクリアでした 今回の改修は正解ですね


最初の得点は
引いている相手をどう崩すかという展開でしたが
柏木選手のダフッたシュートのバウンドが合ってゴールイン
試合開始早々の得点で楽になりました

そのうちに相手が2枚目のカードを貰って退場
これは相手の闘い方がはっきりし リスクも増えるかな
と思っていましたが
相手の連携とかよくありませんでしたね
自分たちのいつものサッカーと違ってしまったか アウェイは苦手?

前回のACLの時も インドネシアのチームとの試合は 埼スタでは3:0で勝って
大丈夫かな と思わせる相手だったのに 相手のホームでは苦労して結局3:3の引き分けていましたから
今回も気を付けたい
なので最後の1失点は残念です


こちらも 相手に合ったのか こちらのターンオーバ体制のためか
連携はよくありませんでしたね
パスボールを相手に取られるなど雑なプレイが目立ちました

左のサイドハーフに関口選手初登場でしたが
逆サイド側からのボール出しで 追い付かないとか収まらないシーンが幾度となく見られ
他の選手からいじられているのか と思ってしまいました

追加点の関口選手のセンタリングは そのままGKが動けず見送って入ってしまったというゴールかな
3点目の元気選手のヘッドは 嬉しいですが 相手の守備に緩さを感じました
4点目は 相手がパスを渡さないために防ごうとしたのが 蹴ってしまいゴールインした感じに見えました
那須選手もヘッドで方向さえ合えば というのがありましたが 狙い過ぎましたかね

試合後 いつもの歌はありませんでした
確か 以前もそうだったと思います
ホーム&アウェイの対応でしょうか

ACLは内容よりも結果を求めたい
またアジアに浦和レッズがいることを知らしめたい
そこにはサポの存在も入ります
なので もうちょっとスタジアムを埋めたかった