名古屋戦
明治安田生命J1リーグ 第7節
浦和レッズは 先週土曜日の第6節 火曜日のACLに続いて 今節もホームで闘いました
ただACLで敗退が決まり ばらばらにならないためにも今回は是非勝ちたい試合でした
今回の相手は結果を出してきたと云われる名古屋グランパス
闘莉王選手がいるチーム,監督は浦和出身の西野さん・・・浦和レッズの監督要請を断った方,
で昨シーズンのリーグ最終戦で逆転負けした相手
天気もいいし それなりにファン・サポも来るのではと思いました
でも 三万人にあと197人来てくれませんでした
浦和レッズは関根選手が前半1点・・・生え抜き選手で いま活きのいい選手が決めたことで 盛り上がりました
もうひとりの武藤と云われ 突破型のプレイで好感持たれる武藤選手が 後半そこに詰めたから取れた1点
ということと
残念ながら終了間際に失点し
結局2:1(前半1:0)で勝ち点3を獲得しました
名古屋の選手を見た最初の印象はデカイ
白色のユニフォームのせいもあるかと思いますが
プレイからも高さを感じることが幾度となくありました
あとはカウンター狙いということで 自陣で待ち構えた闘い方でした
スイッチオンになれば永井選手などで攻めようというのでしょうが
こちらの早めの守備が出来ていてそれなりに抑えていましたかね
こちらはズラタン選手のワントップ
司&武藤選手らという
第6節横浜FM戦と同じ先発
今年初の二度目の組合せですね
ズラタン選手のプレイが効いています
速いし守備もするしタメも作れるし
若干のズレがあるので そこは詰めて欲しいですが
まぁ 相手GKが他の選手だったら 得点していたかも知れません
リーグ戦2点目が期待出来るプレイが見られたかと思います
後半途中から忠成選手が入り
いいプレイを見せてくれました
バイスクルシュートも意外性があってよかった
2得点目の前に
攻め上がる相手選手とボールを競い西川選手が勝つというスーパープレイがありましたが
見応えありました 思わずドイツのノイアー選手を思い出しました
他にも攻撃の起点になっていて魅せてくれました
最近冴えていますよね
ただあと1分もてば 無失点で終えられたのに・・・
次節 終了間際での失点はしないように
昨年よりステップアップしている証をみせて欲しい
試合始まってから寒さを感じました
まだまだ気温差に気をつけたい時期ですかね
これでリーグ戦は5勝2分けで唯一の0敗チームです
次節は29(水)19時 アウェイ ヴァンフォーレ甲府戦
今回の様に動けるメンバーで闘って欲しい
明治安田生命J1リーグ 第7節
浦和レッズは 先週土曜日の第6節 火曜日のACLに続いて 今節もホームで闘いました
ただACLで敗退が決まり ばらばらにならないためにも今回は是非勝ちたい試合でした
今回の相手は結果を出してきたと云われる名古屋グランパス
闘莉王選手がいるチーム,監督は浦和出身の西野さん・・・浦和レッズの監督要請を断った方,
で昨シーズンのリーグ最終戦で逆転負けした相手
天気もいいし それなりにファン・サポも来るのではと思いました
でも 三万人にあと197人来てくれませんでした
浦和レッズは関根選手が前半1点・・・生え抜き選手で いま活きのいい選手が決めたことで 盛り上がりました
もうひとりの武藤と云われ 突破型のプレイで好感持たれる武藤選手が 後半そこに詰めたから取れた1点
ということと
残念ながら終了間際に失点し
結局2:1(前半1:0)で勝ち点3を獲得しました
名古屋の選手を見た最初の印象はデカイ
白色のユニフォームのせいもあるかと思いますが
プレイからも高さを感じることが幾度となくありました
あとはカウンター狙いということで 自陣で待ち構えた闘い方でした
スイッチオンになれば永井選手などで攻めようというのでしょうが
こちらの早めの守備が出来ていてそれなりに抑えていましたかね
こちらはズラタン選手のワントップ
司&武藤選手らという
第6節横浜FM戦と同じ先発
今年初の二度目の組合せですね
ズラタン選手のプレイが効いています
速いし守備もするしタメも作れるし
若干のズレがあるので そこは詰めて欲しいですが
まぁ 相手GKが他の選手だったら 得点していたかも知れません
リーグ戦2点目が期待出来るプレイが見られたかと思います
後半途中から忠成選手が入り
いいプレイを見せてくれました
バイスクルシュートも意外性があってよかった
2得点目の前に
攻め上がる相手選手とボールを競い西川選手が勝つというスーパープレイがありましたが
見応えありました 思わずドイツのノイアー選手を思い出しました
他にも攻撃の起点になっていて魅せてくれました
最近冴えていますよね
ただあと1分もてば 無失点で終えられたのに・・・
次節 終了間際での失点はしないように
昨年よりステップアップしている証をみせて欲しい
試合始まってから寒さを感じました
まだまだ気温差に気をつけたい時期ですかね
これでリーグ戦は5勝2分けで唯一の0敗チームです
次節は29(水)19時 アウェイ ヴァンフォーレ甲府戦
今回の様に動けるメンバーで闘って欲しい