延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ J1リーグ 2ndステージ 第11節

2016-09-11 23:59:32 | 浦和レッズ 2016
浦和レッズ
明治安田生命 J1リーグ 2ndステージ 第11節
ホームでサガン鳥栖と戦い
2:0(前半2:0)で勝ち点3を獲得しました

今節の結果を受けての
年間順位&2ndステージのランキングはどちらも2位です

魅せてくれたプレイは前半が多かったでしょうか
前線へのロングフィード
ボールを持っての駆け上がり
1対1の戦いなどで

前半40分すぎてから関根選手が絡んで2得点しますが その展開が魅せてくれました
柏木選手→関根選手 阿部選手→関根選手 と前線へのフィードがうまくいってからの得点というのが嬉しかったですねぇ

その得点の間に相手の助っ人選手のヘディングでのピンチがあり
GK西川選手には真近だったので防げた感じでした

点が入るまでは面白かったのですが
その後は 試合としては面白さはイマイチでした
柏木選手の個人技で魅せてくれましたけど

こちらは引っ張ったり ファールで止めてでの
相手の前線へのフィード カウンターを防いでいたのが気になりました

追加点の大きなチャンスは後半にありました
高木&武藤選手にもありましたけど
印象に残ったのは忠成選手
今回サブだった理由を見せつけられた様な
あとは入れるだけ というフリーで外したシーンです


相手で印象に残ったのは
関根選手と戦っていた吉田選手 強さを感じました
ムスタファ選手 突進力に緊張感ありました
ユニフォームを引っ張られたりしてちょっとストレスをタメていた様子でしたが
フェイスガードのキム選手 森脇選手の足が顔面に当たって相当痛がっていましたけど大丈夫だったでしょうか
豊田選手のプレイで怖さを感じることはそんなにありませんでしたかね


選手入場時
ハートに12の大旗が珍しく出ました
ただ この大旗が出ると 気持ちよくスタジアムを後にした記憶がほとんどありません
なので テレビ観戦だったのが悔やまれます

観衆が3万人を切りました
やはり観衆が少ないと戦績がいいですね


次の試合はリーグ戦 2ndステージ 第12節を
9月17日(土) 19時から
アウェイでF.C.東京と戦います