延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ ACL準決勝第1戦 複数得点無失点

2019-10-03 16:48:01 | 浦和レッズ 2019
浦和レッズは
10月2日(水)
ホーム埼玉スタジアム2002で
AFCチャンピオンズリーグ2019 ノックアウトステージ 準決勝 第1戦を
中国の広州恒大と戦い
前半後半一本ずつ素晴らしい弾道のミドルシュートを決め
後半途中相手が選手交代&戦い方の変更で推進力が増してきた時間帯もありましたが凌いで
結局2:0で終えました

今回はBS日テレでナマ視聴
ゴール裏のビジュアルでの三つの☆についての実況の説明が???でした
あれは三度目のACLチャンピオンを獲ろうという意味ではないかと思ったのですが
でもビジュアルいいですね バックスタンドの「好きにならずにいられない」デカバタは良かったと思います

中国のチームは前線の選手は決定力が高く怖さはあるけど守備力がイマイチという印象でしたが
結局今回もそういう相手でしたかね
そう持って行ったということもいえるでしょうが

こちらのパスの繋がりがいい場面が幾度も見られ
中には決定機もあったので前半1得点で終わったのは残念で
後半が怖くなりました

但し 相手は後半最初は目立った変更はなされなかった印象で
今の戦い方で点は入るという判断かしらんと思っていました

そのうちこちらが2得点目を獲ってしまいますが
あちらの対応は遅かった印象です


ファブリシオ選手&関根選手のミドルシュートの弾道は素晴らしかった
ファブリシオ選手覚醒かと期待してしまいました
関根選手は戻ってきてチームの推進力があがりましたが
今回も目立っていました
勿論右サイドの橋岡選手もよかったと思います
残念なのは
滑って相手に当たってしまいカードを貰ってしまったことと
キーパーと1対1になった時にボール位置が悪くうまく蹴れなかったことでしょうか

長澤選手と橋岡選手
合わないのか?
と思ったシーンが見受けられましたが
長澤選手も彼らしいプレーが見られたと思いますし効いていましたね

武藤選手が後半途中からファブリシオ選手に代わって入りましたが
走り回る彼が入ると助かる感持ちました
阿部選手投入もよかったと思います

第2戦は10月23日 21時から
アウェイで行われます
今回の様な展開は難しいと思いますが
次のステージに進みたいものです


次の試合は
10月6日 17時04分から
ホーム埼玉スタジアム2002で
明治安田生命J1リーグ 第28節を
清水エスパルスと戦います
今回の影響がマイナス面に出ないことを願います