10月末のウォーキングは諏訪湖畔でした。いつもの横河川河口から下諏訪方面へ…雲はあるものの良い天気で湖面はキラキラ輝いていました。
砥川の河口付近は凪いで水鏡の様…空が映っていました。
もう冬鳥たちが渡って来たのか、湖面には水鳥たちがたくさんいました。
タイヤの浮き輪に乗った仲良しカモさんもいました。
シラサギが優雅な姿を見せていました。飛び立つ姿も…
諏訪湖ではワカサギ釣りのシーズンを迎えています。桟橋で釣りをする方たち、船で沖に出て釣る方たち、観光客の方々はドーム船で釣りを楽しんでいます。
下諏訪町のハーモ美術館の近くに、富士山がきれいに見える場所があります。この日はあいにく雲で見えませんでしたが…
ちょうど紅葉の盛りの中でのウォーキングでした。並木の紅葉と湖畔の桜の紅葉です。
モミジの紅葉もとってもきれいでした。
花も少なくなりましたが、この日湖畔で出会った花たち…「テンニンギク」と「コスモス」です。
「ガウラ」と「オオセンナリ」がまだまだ元気に咲いていました。
「秋色アジサイ」がきれいに色づいていました。
この日のウォーキングは約5.5㎞…紅葉の湖畔は気持ち良かったです。