ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

錦秋の候

2018-11-13 | 自然観察

いよいよ秋が深まってきました。ここで11月初旬の秋の光景…ここかしこ秋一色です。

まずは地元の紅葉の名所「出早神社」…母を伴って行って来ました。ここは春のカタクリ、夏のキツネノカミソリ、秋のモミジが有名です。

 

モミジがちょうど頃合いの染まり具合…きれいな紅葉が見られました。

 

 

 

 

 

良い天気でダンコウバイの黄葉も鮮やかでした。

 

池の水鏡は秋天の青と紅葉が映り込んできれいでした。

 

 

 

神社への道…街路樹のカエデの紅葉にも注目でした。

 

こちらは我が家の生け垣…ドウダンツツジが紅葉してきれいです。これからしばらくは毎日、お隣の通路の落ち葉掃きが日課です…

 

富士見町の娘宅への道すがらの紅葉…もう終盤になってきています。

 

 

 

娘宅の秋風景…モミジはみごとな紅葉でしたが他の樹は散り始めでした。それもまた風情のある眺めです。

 

 

 

秋の花といえばキク…実家へ行く途中で見かけた田んぼの畔のキクとキク畑、とりどりのキクがきれいでした。

 

 

 

 

 

おまけは柿の実る秋景色…実家の柿の木は今年は豊作でしたが、この木は今年限りで伐採される運命です。木に登って枝ごと収穫し、夜なべ仕事に皮剝きをして干し柿にしました。今年の干し柿は夫の実家と娘婿の実家の柿で合計500個!

 

 

 

立冬が過ぎ、これからは冬の準備が始まります…


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の原村風景 | トップ | 諏訪湖ウォーキング »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
干し柿、今年は、少しだけ作りました (くちかずこ)
2018-11-14 20:15:50
菊ね。
ざる菊って言うんでしたっけ?
独特ですね。
紅葉も綺麗。
こちらも、見ごろになったと報告は入っていますが、体調的に無理なんです。
此処で、楽しませて貰いました。
サメ庭も、本当は、伐採して欲しい木、沢山あるのですが、サメ氏にその気無し・・・
実り過ぎる秋に困っています。
返信する
落ち葉 (みさと64)
2018-11-14 22:33:33
こんばんは。
「出早神社」のモミジ、きれいですねぇ〜
お母様とご一緒に、天気も良くて絶好の紅葉狩りでしたね。
今日の「撮るしん。」で紹介された写真の一枚が、
「出早公園のモミジ」でしたから、
あぁ〜、タッジーマッジーさんたちもここを歩かれたのかなぁ…
なんて思いながら写真を見てました。
池の水鏡もきれい〜
なんだか絵画のようで、素敵です!

街路樹のカエデの紅葉も、青空に映えますね。
やっぱり紅葉は青空がいい!
先日大町の霊松寺に紅葉を見に行きたかったのですが、
曇り空で、やがて雨が降り出して・・・断念無念!
霊松寺は「オハツキイチョウ」でも有名なお寺です。
(地元なのにまだ一度も行ったことがないのです。来年こそは!…)

ご自宅の生垣・・・ドウダンツツジの赤はきれい!
今年は国営公園へ行く道路の生垣のドウダンは、半分くらい葉がないのです。
いつもだったら真っ赤な帯になるのに・・・夏の日照りのせい?
タッジーマッジーさんちのドウダンは真っ赤できれいですね。
落ち葉掃きが日課・・・これは我が家も同じです。
栗の木は切ってもらったから解放されたけど、
(山梨の方でもこんな話題が出てましたね…)
先日まではポポーの大きな葉っぱの落ち葉掃き、
そして今は柿の葉掃きが日課です。まもなく終了ですが・・・
紅葉だの実の収穫だのと、秋は嬉しい季節ですけど、
落ち葉掃きは毎年気が重いです!

富士見町への道すがらの紅葉・・・
わたしも先日、富士見町で3枚目と同じような景色を眺めました。
もちろん場所は違うでしょうけれど、見事な紅葉でした・・・
お嬢さん宅の真っ赤な木もきれいですねぇ〜
落ち葉の絨毯も素敵〜 ここでは落ち葉は木の強要はないですよね♪
落ち葉もこんな風に、風情を楽しめるんだったらいいのにね・・・
ベンチのある一枚も素敵な秋の切取りですね♪

畑で咲かせている小菊の、これまた見事なこと!
そして、500個の柿すだれには驚いた!
今年は痛い親指をかばいながら、
なんとか30個ほど吊るしましたけど、500個はすご〜い!
返信する
きれいですね~。 (take)
2018-11-14 23:50:46


こんばんは~!
きれいですね~。
赤も黄色も半分青いのも・・水に映るのも!!

「富士見町の娘宅への道すがらの紅葉…もう終盤になってきています」
って?
私が富士見町を通ったのが11日。
見事な紅葉街道に感動しながら通りました。ただ 日の出前、日の入り後の「紅葉狩り通行」でしたので ほんとは「はっきとした色」は見ていなかったかもしれません。でもきれいでした~。

干し柿
私は今年は作れません。ただ今 我が家は「リフレッシュ工事中」で 家の周りをぐるりと包囲され(!)干し場がないのです。
500個とは多いこと!
私は 昨年は確か200個かしら。ふうふう言いながら作った覚えがあります。
親戚からもらって作っていたのですが その親戚も来年には柿の木を切ってしまうのだそうです。
夫はその柿の木の品種「甲州百目柿」を植えようと言っていますが「桃栗何とか・・」、さてどうしたものでしょう。
栗の木はね・・ちょっとだけなら歓迎したのです。

あ、そうだった。
実家の弟がね、先日「長野の林業総合センター」とか大町の「山岳博物館」に行ってきたのですって。
聞いてなんだか胸がときめきました~。
返信する
くちかずこさんへ (タッジーマッジー)
2018-11-15 19:08:19
こんばんは。
この菊は「ざる菊」って言うのですね。
名前は知りませんでしたが、確かに「ざる」を伏せた形…
たくさん並んでいるとみごとでした。

紅葉はそちらはこれからが見頃でしょうか。
紅葉狩りより、お疲れでしょうから体調整えていただきたいと思います。
こちらは落ち葉の季節になりつつあります。

サメ家の木々…実りのある樹は羨ましいですが、実りすぎは大変ですね。
くちこさん、ますます忙しくなってしまいますもの…
実家の柿は古木ですし、高い所に実が付くしで大変の様で、伐採と相成りました。
私はちょっと残念だったのですが…
こんなに沢山干し柿を作るのも今年が最後だと思います。
来年からはくちこさんのように少しだけ作ることになりそうです…
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2018-11-15 20:18:48
こんばんは。
「出早神社」の紅葉はちょうど見ごろで良かったです。
小さな神社ですが四季折々楽しめるところで足が向きます。
そうそう「撮るしん。」の写真にもうっとり…
最近TVにご無沙汰で、ホームページで探してみました。
モミジも落ち葉もきれいに撮られていてさすがでした。

大町の「霊松寺」は知りませんでしたが、大きなお寺で紅葉もみごとなようですね。
「オハツキイチョウ」が有名なんですね。
このイチョウは化石植物?!
一度見てみたいものです…
大町は魅力ある場所が沢山あるなと改めて感じています!

生け垣のドウダンは今年はみごとな紅葉で楽しめました。
でも今は落ち葉がお隣の通路に落ちるので、毎日掃き掃除です…
やっぱり落ち葉は気を使いますね。
そういえば、みさと家でも栗の落ち葉が大変でしたね。
ポポーの葉は大きいし、柿の葉はしっかりしているし、どれも落ち葉掃きが大変…
みさとさん、無理しないでくださいね。

富士見町へ行ったのはきっと同じ頃…
あちこちで秋の素敵な光景に出会えて嬉しかったです。
娘宅も秋色…傾斜地に建っているので向こうが見渡せていい眺めです。

田んぼの畔と畑の菊は毎年この時期に見事に咲いています。
たくさんの田んぼの畔ごとに植えられていてビックリです。
柿は今年限りなので張り切って干し柿作りをしました!
おかげで手が痛くなりましたが…
来年はないので、みさとさんに教えてもらったように冷凍しておこうと思っています。
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2018-11-15 21:11:47
こんばんは。
今年は最近何年かで一番紅葉がきれいな気がします。
あちこちで紅も黄も目立って見事です。

富士見町の紅葉…娘宅は国道よりずっと上の方にあるので終盤に入っている感じだったかもしれません。
takeさんが富士見を通られた日と同じ頃ですが…

干し柿作り、お家の周りが囲まれていては難しいですね。
でもお家のリフレッシュは羨ましいこと…
我が家も経年劣化で屋根が気になってきていますし、雨戸が壊れて直したばかりです。
話が違う方に行ってしまいました…
干し柿…今年は柿の木の伐採を前に張り切ってたくさん柿もぎをしました。
柿の木は自分の家にあったらいいなと思う木です!
「甲州百目柿」は大きな柿ですよね、いいな~柿の木!

弟さん、「林業総合センター」と「山岳博物館」に行って来られたのですね。
私もここはどちらも胸のときめく場所!
特に「林業総合センター」はなじみの場所…明後日もそこで研修のお手伝い(トン汁作り)です!
返信する

コメントを投稿

自然観察」カテゴリの最新記事