錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

鶴の湯

2021-03-09 16:02:54 | 防獣・防鳥

 

錆鉄人はかなしからずや空の青

   お湯の青にも染ますただ飲む

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣害撃退器への充電

2021-01-31 10:15:24 | 防獣・防鳥

獣害撃退器を購入して設置して40日が経過

予想に反して、撃退効果は抜群のようで、付近の雪の上に動物の足跡がつかなくなりました。

獣害撃退器の反応の状況ですが、

センサーの感度はかなり良いようで、真横から近付いても反応し

7~8m離れた場所でも反応して警音を鳴らします。

風が強い日には枝の揺れに反応して警音を鳴らすので

警音を止めていた事も数日ありましたが

設置している場所はほぼ日光が当たらない場所で

さらに設置以来、冬の北陸なので日光が出る日も少なかったので

バッテリーに充電することにしました。




銃が卯撃退器は柱に吊り下げていたのでポールは必要ないのですが

このポールを差し込んでいる所にUSB充電ポートがあるので、

防水効果を期待してポールを設置しておきました。

という事で、家に持ち込んで充電です。




夕方まで充電しておいて、設置しようと思います。


1個3,980円


【ソーラー充電式動物&鳥撃退器 リペラ ABS-902GN [ALUMIS アルミス]】<送料無料・地域限定販売>家庭用 太陽光充電式 防滴構造 リペラー 撃退機 撃退装置 防獣対策 防鳥対策 鳥獣対策 防犯対策 防獣用品 野生動物 野鳥 野良猫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防獣撃退器は効果あり!

2021-01-30 11:46:38 | 防獣・防鳥
イノシシは電気柵で侵入を阻止できたのですが、

電気柵の下をくぐってハクビシンやタヌキ、ムジナなどが侵入した畑の作物を食い荒らすので

防獣撃退器を12月末に設置してみました。



【ソーラー充電式動物&鳥撃退器 リペラ ABS-902GN [ALUMIS アルミス]】<送料無料・地域限定販売>家庭用 太陽光充電式 防滴構造 リペラー 撃退機 撃退装置 防獣対策 防鳥対策 鳥獣対策 防犯対策 防獣用品 野生動物 野鳥 野良猫

防獣撃退器を設置してから約1月

新雪があった朝は家の後ろの雪の上にある獣の足跡が、なくなりました。

(今朝の様子)


山から蔵の後ろを回って右のほうから侵入されるのですが、足跡が全くついていません。

お地蔵様にお参りしてからカメラを取りに戻ったので、自分の足跡だけが付いています。

家の後ろにもありません。



ここはむこうのほうから侵入される場所ですが・・・




設置したのはここです。



これのおかげで、家の裏側を通過しなくなったようです。

今朝は逆に家の前の川沿いから屋敷に侵入してきています。




トラン屋根からの落雪で埋まっていますが、その向こうには足跡が見えます。



雪の山の上を通って、バーベキューハウスにやってきたようです。


という事で、防獣撃退器は効果あり!

蔵の後ろや防獣ハウスの横にも設置する為に追加で購入しました!

今度買ったのは割安になる3個セットです。


<3個セット>【ソーラー充電式動物&鳥撃退器 リペラ ABS-902GN [ALUMIS アルミス]】<送料無料・地域限定販売>家庭用 太陽光充電式 防滴構造 リペラー 撃退機 撃退装置 防獣対策 防鳥対策 鳥獣対策 防犯対策 防獣用品 野生動物 野鳥 野良猫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

害獣撃退器購入記

2020-12-22 10:32:36 | 防獣・防鳥

空から襲撃してくるカラスには、畑の上に何重にも黄色い水糸を張り巡らし

 

イノシシには有刺鉄線、木柵、鉄筋メッシュの柵(+防獣ネット)・・・と苦労して対策しても悉く破られ

 

遂に屋敷の周囲に電気柵を張り巡らして撃退した錆鉄人ですが

 

(ちなみに電気柵はクマにも有効なようです)

 

サルにはお手上げ

 

ハクビシンは檻を設置して1匹は捕獲したのですが・・・

 

学習能力が高いのか、次からはエサだけ食べられている状況に檻は諦めました。

 

しかしながらハクビシンやタヌキ、ムジナなど夜間に侵入する小動物をなんとか撃退したいと考え

 

遂に「害獣撃退器」を購入しました。

 

「遂に」というのは、ずーっと前から

 

「そんなもの、効果があるんかい?」

 

と思っていたからですが、暇なので買って設置してみることにしました。

 

高々数千円なのでダメ元です。

 

一昨日の朝注文して、昨日配達されてきました。

 

アマゾンにしては小さな段ボール箱を開けると・・・

 

 

蓋を開けると、上にポールセット

 

 

無駄にビニール袋に入れてない所に好感を感じます。

 

ちゃんと日本語の取説も付いています!

 

 

ポールセットを取り出すと・・・本体はビニール袋の中

 

 

取り出すと・・・

 

 

左側が警報機のボリューム

 

右側は撃退したい害獣に合わせて5通りの設定があります。

 

人間に聞こえる音以外に、動物の嫌がる超音波を出すとの事で、設定を切り替えると周波数が変わるのかもしれません。

 

本体下にUSB端子があるので、まずは充電(USBケーブル付属)

 

そして今日、ポールをセットしてみました。

 

例によって大きさの基準は缶ビールです!

 

 

アルミポールは切りっぱなしでバリが出ていて、プラスチックの差し込みには若干の力とコツが必要かも?

 

口のような部分がセンサーで、感知すると下のように色が変わります。

 

 

そして「目」のLEDが点滅し、大きな音で警報が鳴ります。(ボリューム最大時)

 

 

昼光色?と白色が交互に点滅します。

 

 

警報は「5」に設定した場合だけ鳴り、他は点滅と超音波です。

 

取説には

 

「電池:1個18650が必要、オプションの3.7Vリチウムバッテリー」

 

と書かれていました。

 

この獣害撃退器は頭の部分にソーラーセルがあって、ソーラー充電式になっているのですが、

 

天女さんちで設置しようと思っている場所は日当たりが悪いので、

 

単三や単四だったらしょっちゅう充電しなくてはならないから面倒だと思い

 

18650電池を買おうと思ってネットで安いものを探していたのですが、

 

電池部分の蓋を開けてみると・・・何と!18650電池が入っていました。

 

 

単四(1.2V100mAh程度)と比べれば桁違いの電池ですが、日本ではホームセンターでも見かけません。

 

電池ケースの周囲はちゃんとパッキンがあって「防水」なのが分かります。

 

USB端子部分をカバーするようにポールがはめ込まれるのですが

 

そのはめ込み部分に雨水が溜まり、日中は蒸発して内部に入って結露を繰り返し

 

やがては壊れそうな気がするので屋根を設置したほうが良いと思われますが

 

そのまま設置して「人柱」になろうかと思っています。

 

 

ちなみに取説のFAQによると

 

「理論的には、犬、猫、鳥、リス、ネズミ、ハタネズミ、アライグマ、キツネ、その他のげっ歯類に対して98.5%の成功率がある」

 

とか?

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマ出没対策

2020-10-05 08:59:04 | 防獣・防鳥
天女さんちの町内でクマが出た為、錆鉄人が追い払いに行ってから数週間

その後は町内での目撃情報はありませんが、福井県内では多数の目撃情報が相次ぎ

新聞によると、一昨日、昨日と勝山市でクマに襲われ被害を受けています。


錆鉄人は数年前から

「クマが人間を怖がったのは鉄砲で撃たれて殺された過去の記憶が伝えられているからで

 そういう事がなくなった今は人間を怖がらないクマが増えている。

 だから人間を怖がらせなければいけない!」

と主張し、先日も鍬を持ってクマを追い払いに行った訳です。


新聞によると、昨日は数人で農作業中に襲われ大けがをしたという事件で、

「クマは人間が怖いので人間を見たら逃げる」というこれまでの常識が通用しなくなっている事が露見し

ニュースによっていっそう怖がる人が増えているのではないかと思われます。


という事ですが・・・

昨日は亡き母の25回忌を行い、京都を除いた姉3人が参列してくれたのですが

終了後は、こういう時代なので弁当を取って一緒に食べたのですが・・・

姉たちは話が弾んで4時近くまでいました。

その中で、一番上の姉がクマが来るといけないので屋敷の柿の木と栗の木を切って欲しいというので

姉たちが帰った後で切りに行きました。

柿の木を3本、栗の木を2本切り倒した所でチェーンソーのチェーンが外れ

そこで直そうとしていたらやぶ蚊がひどく、さらに薄暗くなっていたので持ち帰って修理しました。

という事で、また今から行って枝を始末し、幹はシイタケ栽培用に切断してきます。


北海道かどこかでは猟友会の人が役所の人間が立ち会って撃てと言われてクマを射殺したのに、

狩猟法か何かに抵触したとかいう理由で罪に問われているという事で

ただでさえ猟友会の人が高齢化し少なくなっているのに、クマを打つことも出来なくなってしまいそうです。

(6~7mの高さの崖の上に人家があったのが理由だったとか・・・)


クマは人間を襲うようになったのに、

我々一般人は対抗する手段は全くなく、

誰かがクマに襲われるまで役所も警察も対応してくれないのが実情です。

クマよりもそういう状況を作りだした人間がよほど怖い存在ですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊の座布団

2020-09-18 18:49:00 | 防獣・防鳥
先日柿の木に発見した熊の爪痕

また来ていないかと見に行ってみると・・・

上のほうに新しい爪痕



枝の所が何か黒っぽくなっています。



これは俗にいう「クマの座布団」



ここに座ってのんびりと柿を食べていたようです。

下に落ちていた柿



でも、柿は不作の年なのでもうほとんどなっていません。

次は、大好物の栗の実を食べに来るかも?


鉄砲で殺されたのは遠い過去なので、人間を怖がらないクマが増えて平気で人家の果樹木にやってくるのですが

誰かが犠牲になるまで、クマを駆除してはくれません。


暗い時に外に出るのは注意しなくっちゃ!

とりあえず、ロケット花火とチャッカマンを確認しておこうっと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊出現!その2

2020-09-13 07:19:32 | 防獣・防鳥
昨日は農家組合役員による電気柵下の草刈りがあったのですが、

開始するまでの話題の中心は「クマ」

その時、クマが出没した廃屋の隣のTさんが、柿の木に爪痕があったと言いました。

Tさんは天女さんちの川向こうですが「近所」です。

しかも、クマが山に逃げ込んだ所から天女さんちまでは100m位です。


天女さんちはイノシシ対策の為に

南側と橋の所は電気柵で、北田輪は頑丈な木柵で囲い、

それ以外の場所は4m近いコンクリート擁壁と川のブロック堤防なので、

ここ数年イノシシには侵入されていません。

去年、天女さんちの南の無人となっている家の柿木(天女さんちとの境界から数メートル)にクマが来て

幹は爪痕だらけ、クマが折った枝が山のようになっていたのですが、

天女さんちとの間には電気柵があった為か、4本ある柿木は無傷だったのです。


しかしながら、クマが逃げ込んだ山は天女さんちの北側なので、

念のために、朝のパトロール時に北側の柿の木を調べる異にしました。

遠目でみると、柿の木のコケが所々不自然に剥がれています。



そして、枝が1本折れて落ちています。



な、なんじゃこりゃー!

根元には爪痕があるではありませんか!



うーん・・・、北側も電気柵をしようかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊出現!

2020-09-09 19:02:35 | 防獣・防鳥
16時少し前でした。

錆鉄人がバーベキューハウスのそばの草取りをしていると、

近所のKさんが息を切らせてやってきました。

「Tさんの屋敷の所にクマがいた!」

Kさんはスクールバスで帰って来るお孫さんを迎えに天女さんちの前のスクールバスの停留所に来る途中で

クマを見たちの事でした。


熊は人間を見ると基本的には逃げると言われていますが、

その理由は猟師の鉄砲で撃たれて死んでいった過去の記憶が伝えられているからだと思いますが、

そんな時代ははるかに昔!

いまでは人間はクマが出たというだけで家に引きこもるだけなので、

熊も人間は怖いものだという認識はなくなりつつあると思っています。

大事なことは「クマを怖がることではなくクマを怖がらせること」だと思います。


という事で、錆鉄人は武器を持って、Kさんが見たという場所に行きました。

武器は・・・

ツルハシを持って行こうかと思いましたが、ツルハシは重いので素早く振り回すことが出来ません。

という事で選んだのはこれ



土寄せ用の三角鍬です。


目撃したという所は、去年、クマが柿の実を食べに来て大量の糞があった所です。

三角鍬を構えて目配りしながら進みましたが、見える範囲にはいませんでした。

「いないよ!」

と伝える為に道路の戻ると、その道路にクマが飛び出してきました。

全長は1m位だったと思いますが、クマをこの目で見たのは初めてでした。

錆鉄人は鍬を構えて追いかけましたが、クマは道路を下って橋を渡り山に逃げて行ってしまいました。

とりあえず、人間は怖いと思ってくれたでしょうか?


その後、市役所に目撃情報を伝え、

町内会長に「クマ出没注意」のチラシを出してもらうように電話しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚コレラ騒動から1年

2020-08-23 20:22:11 | 防獣・防鳥
一昨年、岐阜県?で初めて豚コレラに感染したイノシシが発見され、

去年の春には「待ちに待った」福井県にも伝染し、豚コレラにかかったイノシシが発見され、

さらには、隣の集落の養豚場の近くで豚コレラに罹ったイノシシが発見され、

当時町内会長だった錆鉄人には市からワクチン入りの餌を撒かせて欲しいとの要請がありましたが、

町民みんながイノシシの被害を受けている醤油今日だったので断固拒否しました。

という事ですが、ワクチン入りの餌をまかなかったかどうかは分かりません。

いずれにしても、ワクチン入りの餌をすべてのイノシシが食べて無害化するはずはなく

養豚場への感染を防げず、養豚場のブタは「数千万円の費用を掛けて」殺し、田んぼに穴を掘って埋められました。

その養豚場は結局、廃業されましたが、

再開しようとすると一気に規制が厳しくなって半端ない費用が必要になるので、再開しようにも出来ないという事らしいです。


ワクチン入りの餌を大量にまいたようですが、9月にミョウガを採りに山に入ったらイノシシの骸骨がありました。

今年になってからも、豚コレラ改めブタ熱に感染したイノシシの発見が相次いでいますが、

少しはワクチンの効果があったのでしょうか、

「元気なイノシシ」によって、天女さんちの畑の電気柵で囲った外にミョウガ畑が荒らされています。

夏ミョウガはミョウガの子を食べつくされてほとんど枯れてなくなっています。



そして出てきたばかりの秋ミョウガを食べにやってきて、ミョウガが倒されています。



イノシシ、昔はいませんでした。

出てくるようになったのは十数年前からです。

対策として、たんぼを荒らされないように町内の田んぼを電気柵で囲い、

電気柵の下の草を何回も駆らなくてはいけなくなり、

各家の畑は鉄筋メッシュで囲ったり、個人で電気柵をしたり・・・


去年は家まで侵入する騒動まであったというのに

イノシシはワクチンで救って、我々を救ってはくれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿防御態勢の強化

2020-08-22 13:14:57 | 防獣・防鳥
先日は離れザルにデラウエアを盗られましたが、

数日後にまたネットを掛けてないデラウエアを食べられました。

離れザルなので「全滅」するほどは盗られないのですが、

問題は定期的に巡回してくるサル軍団!

いつもなら南越前町まで行って戻ってくるのですが、

「サルどこ」を見ていると、途中から戻って来ました。

この状況では、泡の湯連泊中にサルにピオーネと巨峰を襲撃される可能性が高いと考え、

防御態勢を強化しました。

ネットの二重化です!

ネットはサルの詰めが引っかかるのでサルは敬遠するとのことですが、

ネットで作ったオリはネットを紀伊破られてトウモロコシが全滅したことがあります。

(それで、鉄筋メッシュで折を作ったのですが・・・)

ネットが二重になっていれば、さすがのサルも骨が折れて諦めるだろうという考えです。

(他に対策を思いつかないものですから・・・)


デラウエアは近日中に収穫してしまうほど色づいてきているので、そのままです。




ピオーネは袋をかぶせているので見えませんが

触ってみると巨峰以上に大きなブドウの球が出来ているみたいで、収穫が楽しみです。

数も少ないのでサルには盗らせません!




こちらは巨峰



スーパーで売っている巨峰なみの収穫うを期待しているので、

サルには指1本触れさせたくありません。


汗だくで作業したのですが・・・

サルは少し離れた所に遠ざかってくれたので、

天女さんちを襲撃する前に温泉から帰って来れるのではないかと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする