錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

北の漁場

2013-08-17 11:21:26 | 山菜
今日は昼からクラス会ですが、
働き者の錆鉄人は、お墓の下の畑に(といっても草ボウボウの荒地ですが)
タラの木を10本ほど移植しました。
こんなに暑いので枯れてしまうかもしまいませんが、
露天風呂を作ったり、遊びに行ったりでする暇がなかったものですから。

続いて、畑のナスとオクラとピーマンとショウガに水をやって、
畑の草取りをして・・・
秘密のワラビ畑(山の北斜面なので「北の漁場」と名付けました)の草取りをしながら
ワラビを採取しました。
ススキで指を切って痛いのですが、たくさん採れたので満足です。

という事で、汗だくで帰ってきました。
クラス会は天女に送り迎えしてもらうので、
もう飲もうかなと思ったのですが・・・

折角の飲み放題プランなので、
我が家の家計を助けるために
クラス会まで飲むのを我慢しようと決意した健気な錆鉄人でありました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋来ぬと・・・

2013-08-17 06:24:35 | 天女
本日は土曜日で、高校1年生のクラス会の日です。
(錆鉄人がこれまで万年幹事をしています)

という事で、
土曜病に遠足病が重なった錆鉄人は、薄暗いうちに目を覚ましました。
すると気配を察した天女が目を覚まし
「お父さん、寒くない?」
と言うので、天女の布団に潜り込みました。
(言われなくても潜り込むのですが・・・)

錆鉄人は暑がりなので夏蒲団をお腹の上にだけ掛けて
(おへそを取られないように・・・)
脚に扇風機を当てて寝るのですが(タイマーで止めています)

天女の布団に潜り込むと、
体温の高い天女なので、少し前までは「アヂ~!」と言って離れたのでありますが、
もう熱くありません。

という事で、本歌取り

秋来ぬと 目にはさやかに 見えねども
  妻の温さに 驚かれぬる

風流な錆鉄人の巻でありました。


愛妻家の錆鉄人は、
天女をもっと寝かせてあげようと、
そっと布団を抜け出してフリーセルをしていたのでありました。
(1ゲーム1分程度で終わるので、もう3万勝以上になりました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流しソーメン

2013-08-16 07:06:15 | 田舎暮らし
昨日の夜はお義母さんと、
毎日お義母さんの世話をしてくれている天女の弟さん夫婦を招待して
流しソーメンをしました。

弟さんは白山の中宮ルートから別当出合まで縦走するとの事だったので
帰って来たらすぐに来てもらいました。
という事で、露天風呂に入ってもらい、
夫婦で一緒に風呂に入った事がないという奥さんも一緒に入ってくれました。

それから、流しソーメンをして、
その後、お義母さんに露天風呂に入ってもらいました。

2人がお義母さんに気を使っている所や
夫婦仲よくしている様子がうかがえてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天女の夏休み

2013-08-16 06:47:09 | 田舎暮らし
今回の東北遠征は、
愛妻家の錆鉄人が天女の夏休みとして計画しました。

天女は家にいると四六時中こまごまと動き回り、
止める様に言っても、隠れて炎天下の田圃の草取りをする人なので
旅行に行くしか天女が休む時はないからです。
決して、鶴の湯に泊まりたいとか、
温泉めぐりがしたいという錆鉄人の我侭な欲求ではありません。
(以上は洗脳作戦です)

天女は疲れていたのでしょう。
移動中はほとんど寝ていました。
目が冷めるとコーヒーを作ってくれたりして、また寝る・・・
旅館でも車中泊でも良く寝ていました。

という事で、天女は夏休みを満喫出来たと思います。

帰宅した14日の朝、
錆鉄人は4時間ほどの睡眠で6時前に目覚めたのですが、
一緒に寝た天女は田圃で草取りでもしてきたのか、
汚れた格好で帰ってきました。

お母さん、もう無理はしないでね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北遠征

2013-08-14 13:56:13 | 旅行
今回は鶴の湯の予約が取れたので、岩手秋田の温泉巡りの計画でした。

9日、天女に会社に迎えに来てもらって猪苗代湖SAで車中泊。
10日は渋滞を避けるために4時間足らずの睡眠で起きて急ぎ出発しましたが
東北道は断続的に渋滞、渋滞。
夏油温泉に行って約2時間、その後は網張仙女の湯でアブと闘い
国見温泉に向かいましたが、国道46号線は道の駅の手前で通行止め。
国見温泉に入って秋田駒ケ岳に登る計画は頓挫。

4時間足らずの睡眠だったので、
早く車を停めてハイオク燃料を補給したかった錆鉄人は
岩手山の馬返し登山口に行って車中泊。
登山口なのである程度標高があって涼しく、トイレもあるからです。

岩手山に登るつもりは全くなかったのですが、
翌朝、駐車場から赤茶けた岩手山の山頂が
朝日に照らされているのを見て気が変わって登山しました。
下山して、46号線はまだ通行止めなので八幡平経由で南下して鶴の湯に向かい
水沢温泉で日帰り入浴して鶴の湯さんにチェックイン。

11日は黒湯、玉川温泉、蒸けの湯と回って松楓荘さんにチェックイン。
何度もテレビで見た洞窟風呂がお目当てでしたが、トイレが臭いのが難点。
その他、設備の老朽化も目立ち、同じ古いといっても手入れされている鶴の湯さんとの差は歴然。

12日はチェックアウト後、峡雲荘さんに日帰り入浴し、
小岩井農場にソフトクリームを食べに行き、
(その前に夏の一本桜を見に行きました)
昼食に冷麺とジャジャ麺を食べて帰ってきました。
なんと、3日間で、温泉の夕朝食以外では、
初めてのまともな食事といういかにも錆鉄人らしい3日間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のお仕事

2013-08-14 12:31:31 | 田舎暮らし
結局寝たのは2時ごろだったのですが、
6時には起きて華族(プランター)の大移動を行い、
見られなかったあまちゃんの録画を見たあとは、
炎天下で敢然と草刈り作業。
伝説の円月刈法で滅多切り!
勢いあまって、草の中にうずもれていた梅の苗木を3本も切ってしまいましたが・・・
背丈ほどの草を刈っていたら、2箇所もイノシシのヌタ場がありました。
という事で、草刈り機をガンガン振り回して、
汗はタラタラ、胸が悪くなるほど頑張って刈り終えました。
しかしながら、たかが草刈りを何で吐きそうになってまで頑張ってしまうのか
我ながらおかしな性格だと思います。

そして、家に帰ってハイオク燃料を1本供給、
裏山に登って一番太い竹を伐って引き下ろし、
ナタで2つに割って、節を金槌で抜いて、最後はグラインダーで
削って流しソーメンの準備が出来上がりました。

そして、ハイオク燃料をさらに1本追加。
ついでにアイスクリームを食べて、午後は日が陰るまでお昼ねタイムです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰ってきました!

2013-08-14 00:43:20 | 旅行
小岩井農場を13時に出発し、
ゆっくりと850km走って鯖江ICを0時1分に出て無事帰宅しました。

今回も楽しい思い出がいっぱい出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨峰は今!

2013-08-09 06:51:57 | ガーデニング
桃にはすっかりがっかりさせられましたが、
巨峰は孝行果樹です。(今の所)

天女が毎日コガネムシ退治をしてくれたおかげで
葉っぱが食べ尽くされることもなく
網と黄色い糸の防鳥作戦が功を奏して
天女が袋掛けをしてくれた網の中の巨峰は無事です。(今の所)

1つだけ離れた所の房は天女が見逃していたので
先日、錆鉄人が袋を掛けたのですが、
上を捻っておいただけだったので
袋が落ちていたので見ると・・・
いくつか紫色になりつつありました!

うふふっ!
楽しみぜよ!
(天女の加護があって天使たちにおいしい巨峰を送れますように)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続民族大移動

2013-08-09 06:42:45 | ガーデニング
今夜からの出発に備えて、またまたプランターを大移動しました。

このアメジストセージはもの凄く水を欲しがるのですが、
朝だけで大丈夫なのかちょっと心配です。
重さは30kgほどなので移動に特に問題はないのですが、
大きく拡がっているので、梅の枝に引っかかって1本折れてしまいました。
という事で、露天風呂の横の水路の泥の中に挿し木しておきました。

本当に仕事を辞める来年は、
もっと何度も遠征する予定なので
プランターは少なくしようかと考えています。

第二案として、
移動が少なくて済む玄関先に散水装置を取り付けるという方法もありますが
帰ってきた時に片付けてからでないと車が入らないという問題があります。

来年の事ですが、悩める錆鉄人でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ゴーヤ収穫

2013-08-08 22:02:38 | ガーデニング
やっとゴーヤの収穫が出来て
天女がゴーヤチャンプルを作ってくれました。
写真はありませんが、とってもおいしかったです。

続々と収穫出来そうで楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする