錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

奈良・伊勢・南紀旅行プロローグ

2025-02-01 21:12:30 | 旅行

1月18日から20日まで韓国大学生たち6人を受け入れました。
みんないい娘さんばかりで、別れが悲しかったです。
そのブログは近いうちにアップしたいと思っていますが、
22日から28日まで奈良・伊勢・南紀・奈良天川村の旅行をしたので、
それを順次アップしようと思います。

(内容がちょっと被りますが・・・)
今回の旅行は天女が信心している薬師寺から拝領した数珠が
(これまでに何度も買っているのですが・・・)
損耗して在庫がなくなってきたので、お参りを兼ねて買いに行こうというのが主眼でした。
(この数珠は錆鉄人が事故にあわないように天女が祈りながらはめてくれる大切な数珠なのです。)

天女さんちは寒いので、
冬の時期は毎年のように南紀に避寒旅行に行っていたので
何処もかしこも何度も行ったところばかりですが、
もう最後になるかもしれないからついでに伊勢神宮にお参りして、
熊野三山にもお参りして帰ろうと旅行計画を考えました。

せっかくだからまだ行っていない所にも行ってみたいと調べ
楯ヶ崎を見に行くことにしました。
さらに鬼ヶ城には2回行っているのですが、
遊歩道が通行止めでまだ全部を歩いていないので、
鬼ヶ城センターに駐車して熊野古道の松木峠に上がり、
西側から遊歩道を回って鬼ヶ城センターに戻ってくることにしました。
それから、南紀に行くときは国道を一直線に往復するばかりだったので
行者宿で有名な洞川温泉や母公堂、
長渕剛が結婚式を挙げたことで有名な天川大弁財天がある天川村に行ってみようと考えました。
結婚45周年なんだから車中泊ばかりではなく温泉にも泊まりたいと考え
2食付きで13200円と超格安のかつらぎ温泉八風の湯を予約しました。

かつらぎ温泉八風の湯 宿「八風別館」


ほかは車中泊4泊の計画だったのですが、
グルメの天女のために松坂牛を食べることを決め
鬼ヶ城ではおいしいと評判のマグロ丼を食べ、
天川村では料理旅館で懐石料理を予約して出発しました。

料理旅館まえひら


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルサイズミラーレス一眼の... | トップ | 奈良1日目:朱雀門 見果てぬ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事