言葉

2022年06月12日 | 言葉 -
信念は、行動に移さなければ価値がない。

Conviction is worthless unless it is converted into conduct.

 トーマス・カーライル
  (英国の思想家、歴史家 / 1795~1881)






たとえ行動に移すことができなくても、
少なくとも誰かに理解してもらえるよう
訴えていく努力をしていくべきだ。
自分の心の中に強く根差しているものは、
言葉に表さなければ伝わらない。

その「言葉を要した " 行動 “ 」は、
人の采配の中でどうにでもなるもの・・・
その人次第で、すべてが違ってくるほど
奥深いものだからこそ、慎重にもなる。
当然のことだ。


けれど、「信念」を伝えるために
熟考して選んだ「言葉」ならば
その後の結果について
納得できる(受け容れられる)確率が高い。

だから、一生懸命に
「言葉を選び、表現する努力をしたい」。



人生最後の日に

2018年02月11日 | 言葉 -

もし今日が “ 人生最後の日 ” だったら、
今 やろうとすることを するだろうか


If today were the last day of my life,
would I want to do what I am about to do today?


   < by スティーブ・ジョブズ >




もし今日が 人生最後の日だったら、
今日これからやろうとすることを
したいと思うだろうか


それは、すなわち・・・

今これからやろうとしていることは、
本当に自分が やりたいことだろうか。
やりたいと思うことを してるだろうか。


という意味にも解釈できる。








簡単に線引きできるものじゃないし、
そもそも 
する必要もないが・・・
時々 立ち止って わが身を振り返り、
足元を確認する必要は あるかもしれない。


何をするにも、どこへ行くにも、
誰かに影響を与えられ、
誰かを巻き込む可能性がある。

思慮深き行動は、賢明と言われる所以である。




Love & Live

2018年02月06日 | 言葉 -

きみが生きる人生を 愛せ
きみの愛する人生を 生きろ


Love the life you live.
Live the life you love.

< by ボブ・マーリー >




表参道にパブレストランがあり、
その店の壁には Bob Marley のサインがあった。
今も 当時と変わらずに、
その店が現存しているか どうかは わからない。
20年ぐらい前のことだから・・・。


彼のサインは、
誰かに教えてもらわなければわからないほど
さりげないものだった。


誰かにとっては 強烈な神存在で、
誰かにとっては 名前さえ知らない存在。

そんな彼の言葉は 直裁的で 胸を打つ。



未来 を見据えた「 希望 」

2017年09月02日 | 言葉 -

  希望を もたない者は、失望することがない。

   He who has never hoped can never despair.


      < by バーナード・ショー >



希望があるから 失望がある。

その失望が “ 相当な絶望 ” だとしても、貴重な経験だ。

絶望の淵に佇んだまま、果てしない時間を過ごすことは
ほとんどない・・・と言える。


もしも どん底を見ても・・・
自然とリカバリーして 人間は 腹を くくる。
ある 「 覚悟 」 のようなものが、芽生えてくるものだ。
そんな流れが、“ 健全な人間 ” の 精神性のあり方だと思うし、
そのためには、絶望という経験も 悪いことばかりではない。


大切なことは、
失望をどのように転換し、自分の中で整理していけるか ・・・
そして、「 今 」 という時間の中で、如何に活かしていくかということ。



・・・ その先にあるのが、自分がつくりあげた 「 未来 」。


希望ある 「 未来 」 だ。






理解し合うためには?!

2017年08月31日 | 言葉 -

雨降って地固まる

雨によって 緩んでしまった大地も
雨が止んでしまえば 前よりも 固くしまり、
良い状態になる。





人間関係において 問題が起きたり、
もめたりした後に、以前より
より良い状態になる というたとえだが・・・

必ずしもそうなるとは限らない。

言い争いをしたり もめたりした場合には、
それ相当のフォローや 気遣いが 必要だ。
何もしないでも、自然と仲の良い状態になると
考えるのは 安易過ぎるのではないだろうか。

単純に 私個人の考えではあるが、
やはり 何らかの対処が必要だと思う。

そう感じるようなことが 現実的には 多い。



能力を活かすためには

2017年04月30日 | 言葉 -

憧れを持ちすぎて、
自分の可能性をつぶしてしまう人は
たくさんいます。
自分の持っている能力を活かすことができれば、
可能性は広がると思います。

< by イチロー >



人が 心に抱く「 憧れ 」とは、想いが溢れて
強く引っ張られるイメージがする。
焦がれる想いが強いほど、自分が自分を
縛ってしまう何かが あるのだろう。

イチローは、結果を出してきたことが凄い。
そういう存在であるイチローの言葉だから
説得力がある。



己の能力を活かすも 殺すも、 結局は・・・
自分次第ということだ。








「 幸 福 」を求める者

2017年03月24日 | 言葉 -

夢なき者は 理想なし。
理想なき者は 信念なし。
信念なき者は 計画なし。
計画なき者は 実行なし。
実行なき者は 成果なし。
成果なき者は 幸福なし。
ゆえに幸福を求むる者は 夢なかるべからず。

< by 渋沢栄一 : 実業家 >





渋沢氏は、「 日本の資本主義の父 」 と
呼ばれているらしい。

若い頃の無知な私が 初めて名前を見たのは、
どこかの温泉旅館の展示スペースだった。
書や著作、使われた遺品 などが並び、
なぜこれほど展示されているのか・・・と
かなり疑問に感じたものだ。
学校では、近代の教えがほとんどなく、
彼の名前を聞くことは皆無だった。

就職してから、日本経済を意識するような
立場になって初めて 多くの偉人・著名人を
知ることになるのだが・・・
私が彼の本を買う行為は 自然の流れだった。


この言葉は、身体に しみこんでくる。



観念



上を向いて歩こう

2017年02月24日 | 言葉 -

下を向いていたら、
虹を見つけることは出来ない。

You’ll never find a rainbow if you’re looking down.


< by チャップリン >



私は 上を向いていたから、
飛行機雲と その先を飛ぶ物体を
みつけることができた。
まるで、目の検診みたいだったけど、
確かに 飛行機だった・・・。





ただ、チャップリンが
いわんとしていることは、
向いている方向 ( 上 ) じゃなくて、
姿勢のことだろう と思う。

私には、虹が 「 希望 」 に感じられ、
そのためには 前向きでありたいと
受け取った。


日々、気分も状況も変わる。
適応し、対応し、意識をしっかりと
持たなければならない。

自覚あるのみ。

継続は力なり。







見返りのない心の込め方

2017年02月10日 | 言葉 -


大切なことは、
どれだけたくさんのことをしたのか ではなく、
どれだけ気持ちを込めたのか なのです。

< by マザーテレサ >




自分がしたことに対する見返りを求めず、
決して 過度に 期待をせずに、
ただ ただ 心を込めるのみです!


どうしたらいいのか、
何がいいのか、
そんなことは 全くわからない。

とにかく、念じて、心の中で繰り返すだけ!







克つために

2017年02月03日 | 言葉 -

愛はすべてに打ち克つ!


 < by  カール・ヒルティ >
  「眠られぬ夜のために」より



 歌にもあるように、あらゆる人が唱えるように・・・

 愛を携えた人は、信念をまげることがないように感じる。
 そうすれば、不安を感じることもなくなるのだろう。
 

 尚、「克つ」というのは・・・
 勝負に勝つというよも、己や誘惑に「克つ」という意味をもって使う。

 日本人の言葉のニュアンスの豊かさを あらわした言葉である。
 


「不安」という状態

2017年01月16日 | 言葉 -
 


   人を不安にするものは、事柄そのものではなく、
   むしろそれに関する人の考えである

      
          <by エピクテトス (古代ギリシャの哲学者)>






私は、ストレスを引き起こす要因として、
「 過去の後悔 」 と「 未来への不安 」 を
いつも挙げている。

元凶をひも解いてみると、
これまでもそうだったし・・・
おそらく、これからもそうだと思う。


「思考」が影響を与えるもの

2015年12月27日 | 言葉 -


 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

 性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。


       < by マザー・テレサ >


      

最近、この言葉の意図することを、実生活で経験しています。

思 考 」 の大切さを感じ始めてから数十年。
心の中に浮かぶ様々な想いは、すべて思考によるものであって、
これをコントロールすることは大変なことだと思います。

この思考の質や傾向が、人となりを形成しているように
感じることが度々あります。
そうではない人もいるけれど、そう感じる人が多いのは
歴然とした事実だと思っています。

この私自身もまた、そうだと感じることがあるのです。


「 灯台下暗し 」

2015年09月20日 | 言葉 -

自分にとって “ 身近なこと ” は、 
気付かなかったり、わからなかったり、
見落としがちなことのたとえ
である。

「灯台下暗し」


自分の中から起こってくる感情や
何かが起きたことに対する反応についても、
全く似たようなことを感じる時がある。
「灯台下暗し!」
他人から伝わってくる印象、一時の気分、
そういう断片についても 同様のことが言える。

    
根源的なことに少しでもイメージを羽ばたかせると、
灯台の下が暗くても、多少は見えるのかもしれないけれど・・・。


     


空気があるのが当然だ と
     感じるように、
水道の蛇口をひねると水が出るのが当然だ と
      感じるように、
この豊かな自然を持つ大地の素晴らしさを当然だ と
     感じている。


    当然 じゃないのに ・・・


“ 未来に対する期待 ”

2015年02月25日 | 言葉 -

人間を賢くするのは経験ではない。
 
   期待。  未来に対する期待 なのだ。



            < by バーナード・ショー  ( 劇作家 )>



      


人間関係が希薄になった現代社会、 格差が歴然と広がっていく社会、
自分の居場所が見つからず、やることが見つからない人々・・・・。


言葉にすると・・・、
すごく不安定で、いろいろな種類のリスクが発生するような社会に
なってきたように感じる。



それでも、“ ゆるがないもの ” があるとしたら、
自分が意図する人生が送れる確率が高いものがあるとしたら・・・。

その答えになり、キーワードになるモノとは・・・
思わず、笑みがこぼれてしまう・・・
・・・・・とてもシンプルで、クリアな一文字のような気がする。



そういう そぎ落とされたものを意識しながら、今、感じている。
それが、自分にとって、どれぐらい大切なものなのか ・・・ と。


「時間」という壮大な繋がり

2015年02月05日 | 言葉 -

時間の価値を知れ。
あらゆる瞬間をつかまえて 享受せよ。
今日出来る事を 明日まで延ばすことはするな。


< by チェスターフィールド >


 


今年になって、「 時 間 」 の概念を感じることが多い。
日々の積み重ね・・・ という言葉に表される概念だ。

少しだけ微妙に違うのは、
時間が過ぎていくのは当然なのだけれど・・・
過ぎて行っているのは、時間よりも 自分だということ。
常に自律的な考えを基本とすると、そのような構図になる。

365日、24時間の一日の中に、
どれだけ 「 自分らしく 建設的な時間を 過ごすことができたか 」。
そんなことを、おぼろげに感じる。