教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

Hさんの日本画完成

2014年04月16日 | 教室風景

Hさんは曹洞宗大本山総持寺にある門の周辺の光景を描かれました。


「総持寺・中雀門」  日本画  F8

中雀門をつらぬく参道と門の屋根に舞い落ちた銀杏の葉が
すっきりと晴れ渡る空の表情とともに深まりゆく秋を感じさせます。
黄金に輝く銀杏を白銀に、紺青の空を透明感ある白緑色に置き換え
たことにより身も引き締まるようなお寺の清らかさまで表されています。

近づいてみました。



現地で水彩スケッチを重ねながら表したい内容について考えをまとめ
日本画にするに伴い色数も絞りました。特に白色は胡粉と岩絵の具の
粒子を使い分けタッチも工夫して、すっきりしながらも味わい深い
表現となりました。見る者の心を穏やかにしてくれる作品です。

Hさんの作品はどれもゆったりとして優しいのです。
過去の作品は制作順にHP「上郷の森 日本画教室」内の"作品集"の
なかのHさんのページに掲載されています。ぜひこちらもご覧下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする