教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

ミヤマセセリに出会う♪

2014年04月17日 | 生き物

お休みだった日、やや遠くの森へ行きました。


小さな山ながら大好きなカエルやヘビや蝶との出会いが期待できる
素敵なところ。


やわらかな色合いのヤマルリソウにうっとりとしていたら
素早く黒っぽい何かが視界を横切りました!

もしやと思い追いかけると


ミヤマセセリでした~!
一昨年カタクリの里でシャッターチャンスを逃し悔しい思いをして以来
2度目の出会いで撮影することができました。早春にしか出現しない
貴重な蝶に会えてしみじみ嬉しかったです♪


森に飛んでいた蝶は主にこのテングチョウ
その数の多さに驚くほどでした。


まだ幼いアマガエルも活動開始
周囲の枯葉色に見事に馴染んでいました。


テンナンショウの仲間がたくさん出ていました。
名前を調べてみたけれど、種類が多くてはっきりわかりませんが


こちらはウラシマソウとわかります。真ん中から長いひも状のものが
伸びているので違いは明らかです。

テンナンショウの仲間が見られるのは初夏のイメージでしたが
もうヤエザクラが咲き始めていたし、今年は季節の進みが早いのかな?
春だけはゆっくりゆっくりすすんでもらいたいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする