教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

4月四回目の教室

2014年04月19日 | 教室風景

4月四回目の教室日は朝から冷たい雨が降りつづいて
ひと月前に戻ったような冷え込みでした。


すぐ固まってしまう膠に冬の寒さを思い出しつつ
辺りに響くコジュケイとウグイスの歌声に春を感じながらの制作です。 


うなりながら、お話しながら。夢中で描いていると
あっというまに時間がたってしまいます。


森は優しい緑いろで満ちていました。

時折スイカのような香りがしましたが木の花のものでしょうか。


ヤエザクラはほぼ満開
近くでシュレーゲルアオガエルが鳴いていました♪


ニワトコの実はしずくをたたえ


コクサギの雌花もみずみずしい♪なんだか美味しそうです。

片づけ中、「机の上にクモがいるよ~」
Aさんが教えてくれました。

可愛らしく眼の上の朱色がおしゃれなヨスジハエトリでした!
白いポンポンを持っているように見えます♪
あまりの冷え込みに室内へ避難していたのかもしれませんね。

久しぶりの雨で森は喜んでいるように感じられました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする