教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

Nさんの新作日本画

2017年03月23日 | 教室風景

Nさんは久しぶりに静物を描かれました。


「みつばあけび」 日本画 F8

落ち着いた色合いの中にどこか激しさのある印象的な空間表現は
悠久の時を経た器からNさんがインスピレーションを受け創りだされ
ました。様々な曲線と晩秋の彩りを楽しめる鮮明で力強い作品です。

近づいてみました。

素朴な器には特に粗い粒子の岩絵の具を用いました。質感の違い
により筆遣いも変えてそこかしこにNさんのこだわりが感じられる
真に迫った表現は深く、華やかさもありその魅力に惹きこまれます。 

Nさんの作品はどれも物語がありエネルギーに満ちているのです。
過去の作品は制作順にHP「上郷の森 日本画教室」内の"作品集"の
なかのNさんのページに掲載されています。ぜひこちらもご覧下さい。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春空にオナガ飛ぶ

2017年03月23日 | 散歩

ピンク色の梅がよい香りを漂わせています。


空はふんわりやさしい春空


梅の木の下には水仙とクサボケ


フキノトウはこんなに伸びてとっくに食べ頃は過ぎていました。

甲高い鳴き声がしたので見上げると

キンカンの実をくわえたオナガたちが飛んできていました。


あてずっぽうに撮ってやっとオナガの飛翔姿が♪


美しい鳥です。


キンカンの木に実が残っているうちはチャンスがあるかな?

日に日に春めいて小鳥たちのさえずりも元気になっているようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする