教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

少しずつ春仕様♪

2017年03月17日 | 散歩

日差しが強くなってきました。風は冷たくても青空は優しく


オカメザクラのピンクが華やか!


ハクモクレンの花はぐんぐんのびて


サンシュユは満開! 
風に吹かれる髪の毛が重いな~と感じて夕方カットしてもらうことに。
暖かい季節に向けて少しずつ身軽になろう♪ 


とっくに花期の終わったロウバイの枝にきていたシジュウカラ。
観察しているとつづられた葉の間にあるふわふわしたものを
つついていました。クモの卵のう、それとも蛾の繭? 


高いところで遠くを見据えていたのはツグミ。
まるで風をよんで旅立ちのタイミングを計っているかのようでした。


小鳥たちが集う大きな木。枝先に蕾がついているようです。
ヤマモモのような葉。。何の木だろう?


近づいてみると、蕾の間にナミテントウがいました。
寒さをやり過ごすにも食べ物を得るのにも良さそうな場所ですね。

開花が楽しみ!小鳥や虫で賑わうかもしれないと思うと嬉しくなります。
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする