冬眠していた虫が穴をひらいて這い出してくるという啓蟄が過ぎ
いよいよ春が来たという感じがします♪
ガマズミの新しい葉っぱ
今年はよく会えたアトリ
大好きなジョウビタキも
旅立ちのときが近づいていますね。
ピンポン玉大の実がさがっているのでよく見ると
アメリカスズカケの実でした。
硬いのでキャッチボールができそうですが当たったらきっと痛い。
実は時間がたつとほぐれてくるそうです。
こちらも大木。
ムクロジの実です。
中心の黒い種は羽根つきの羽の黒い玉の部分に使われます。
羽根つき。。子供の頃、お正月に少し遊んだことがありますが
つき続けるのはなかなか難しいものですね。今ならうまくできるかな?
キョロキョロ虫を探したけれどこの日は会えず。
でも春はこれから!今年はどんな出会いがあるのか楽しみです。