冬鳥たちはもう旅立って池はさみしいかな?
久しぶりに水鳥の池に行くと
ヒドリガモがまだいました。
こちらを向いている小さな鳥はカイツブリ。
ピョロロロ~
甲高く鳴きながらヨシ原に入ってゆきました。
三脚を立てたカメラマンもいたし、そろそろカイツブリの雛が
見られるのかもしれません。今年も子育てが見られるといいな~!
暑かったのか羽づくろいするヒドリガモが多く
まるで旅立ちの準備をしているように見えました。
まだオオバンもいました。
オオバンはこの辺りでは冬しか見られないので冬鳥だと思います。
今年渡ってきたのはこの一羽だけでした。
旅立つタイミングがつかみにくいのかな?
近くに寄ってきてよいモデルになってくれたのはカルガモ
早春を感じる大好きな花、キブシが咲きそろっていました。
キブシは雌雄異株だそうで、実がならないここの花は雄花
この花はどちらだっけ?
カイツブリのヒナが自分で泳げる頃には実がなっているかどうか
わかるでしょう。あと2ヶ月くらいかな?その頃が楽しみです♪