癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

五箇山観光

2009年11月28日 | 登山・旅行
11/9、人形山を下山後、世界遺産の合掌造り集落や「こきりこ」の里で有名な五箇山観光をした。
まず最初に、上梨地区を見て、相倉合掌集落、菅沼合掌、西赤尾地区と見て廻った。
以前に同じ合掌造りで有名な岐阜県の白川郷も見たが、こちらの方がまだ観光化されていない感じがよかった。


上梨地区の国指定重要文化財の村上家


村上家の中での説明で、こきりこの歌を披露。


荘川沿いの紅葉


白山宮~人形山の1500付近にあったものを1500年代にここに移設・・・国の重要文化財


荘川を渡ったところに残る流刑小屋


相倉合掌造り集落


初めて目にしたホトトギス


菅沼合掌造り集落


西赤尾地区にある五箇山・白川郷で最大の岩瀬家