<50kmの部の入賞メンバー>
「札幌国際スキーマラソン」今年も50kmにエントリー。しかし、5km付近から、左足のふくらはぎに痛みが出て来た。一時的なものだろうと思っていたが、蹴る度に痛みが増して来る。特に上り坂が辛い。まだ40km以上も残っている。アップダウンの多いこのコースで、痛みと闘いながらの完走は身心ともに辛い。無理して完全に傷めてしまったらこの後のレースにも影響が出そうだ。いろいろ悩んだでいるうちに、モチベーションが萎えてしまい、7km付近でリタイアを決意する。
邪魔にならないようにコースを戻る。まだ後ろに300名以上はいたようだ。顔馴染みから心配の声が掛かる。
暫くして、25km,11km,5km,3kmの集団が次々とやってくる。恥ずかしいのでゼッケンを外して、それぞれの集団が通り過ぎるのを待つ。お陰で25kmのトップ集団のパワフルな滑りを見ることができた。自分の後からスノーモービルに乗ったリタイア組が2名戻ってきた。
ゴール地点の札幌ドームへ戻り、リタイアを告げて計時チップを返し、参加賞を受け取る。何気なく抽選番号を見たら、捨てる神あれば拾う神あり・・・今まで8回で一度も当たったことがないのに、石屋製菓のお菓子の詰め合わせが当たっていた。白い恋人18個など10種類ほど35個も入っていた。
ゴール付近でゴール風景を見てのんびり過ごし、50kmのトップ選手のゴールと表彰式を目にして会場をあとにする。
昨日買ったスキーを受け取りに行く。明日から4日間、この時期毎年埼玉からやって来るyukiさんと合流して、ニセコ周辺の山スキー登山を楽しむことになっている。ふくらはぎの痛みは歩く分には痛みが出ないので大丈夫だろう。
あちこち用を足し、京極温泉まで走った。この後京極道の駅で車中泊の予定だが、心地よい疲れも充実感も満足感もない虚しさだけの1日だった。

当選の抽選番号~自分は393

ビブナンバーと石屋製菓の詰め合わせ

50kmの1位の選手のゴール

ゴール地点の様子

50km表彰式でメダルを懸ける日ハムのマスコットBB
このほかの写真は、下記にアップ予定
http://sakag.web.fc2.com/ (アップ完了)