
大会要項の表紙
早 く寝たので、朝目が覚めてカーナビのテレビを点けたら、ソチオリンピックのジャンプの2本目のLIVE放送に間に合った。お陰で、葛西選手の銀メダルの瞬間を目にすることができた。「レジェンド葛西」凄い!感動ありがとう!
さて、今日の恵庭クロカンだが、7年ぶり3回目の参加だ。今回も30kmにエントリーしたが、平坦なコースなので、2回とも2時間を切っている。しかし、今はもう無理なので、滑りを楽しむことを目標にした。前回までの2回は、高速レースで楽なイメージしかなかった。
ところがどっこい!・・・・7年の老化と、「札幌国際」はふくらはぎの痛みで7kmでリタイヤ、「大滝」は参加できなかったこともあり、「HBC」以来4週間ぶりが祟ったのか・・・時計を忘れたこともあり、ずっと、「こんなに辛かったかな~?」と思いながらの滑走だった。
いくらなんでも2時間30分くらいだと思っていたのに・・・なんと2時間43分26秒・・・涙!
滑走を楽しむどころか、7年前より50分以上も苦しんだことになる。来年は、絶対これより速いタイムを目標にリベンジする予定だ。順位はまだ分からないが、近日中にネット上に公開されるだろう。前回は40歳以上で1/3の順位だったが、今回は後ろから1/3以下かも?
幸いに、左のふくらはぎの痛みも、右肩の痛みもとくに感じることはなかった。ただ、右肩はかなり張っていて、押せば痛みが強い・・・明日か明後日にどんな反応が出るか?

一番先にスタートする30kmのスタート前の様子

6km付近での前を行く選手の列

あと6kmほどのところの唯一きつい上り坂

完走証、参加賞のタオルとバッチ、ゴール地点でもらったビール
○帰路での交通事故現場

大沼学園の少し森寄りのカーブの続く地点での正面衝突。両側の雪壁にぶつかって止まっていた。
この後、消防車2台、救急車、パトカー3台が向かって行った。後日新聞で判明したが、右の軽四の女性は亡くなったようだ。
詳しい滑走記録と多くの写真は、下記でどうぞ!
http://sakag.web.fc2.com (アップ完了)