![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9a/2003906e3633250100789447fb2bc23b.jpg)
妻は昨年の9月下旬に比羅夫コースから羊蹄山に初挑戦した。しかし、下山時に体調が悪くなり、登りの時間より多く要してようやく下山した。そのことが悔しかったらしく、今年にリベンジすると言っていた。
しかし、今年は昨年より走っていないし、⚪⚪年期障害で体調も良くないときが多い。それでも、どうしてもリベンジしたいと言う。
そこで、急ではあるが、登山道が最も荒れてなくて歩きやすい喜茂別コースへ挑戦させた。
案の定、朝からあまり体調が良くなかったようだ。6:50登山口をスタート。1合30分ペースで登って行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/32de59bce482a8076cde0539b34a8a75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bb/1188377cd7f6106a253403b4a8486583.jpg)
しかし、5合目手前でギブアップ宣言。2時間30分を要した5合目を今日の山頂とした。
下り始めてまもなく、上から、先週の袴腰岳の帰りに新中野ダムのところで初対面した函館トライアスロンクラブのトレイルランナーMuさんが駆け下りてきた。比羅夫コースからスタートして、先日の自分の8の字縦走を反対回りで挑戦しているとのこと。ちょっとお喋りして、あっという間に見えなくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7e/30a39511fbcb75b2995e73bf9edd403a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2d/29a474b4523f541e9a2b04aef2ca0b00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/39/794c888de06bdbd9a7e25fc9597ffbe9.jpg)
下山途中で見かけたシマリス(ピンボケ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/71/ec1a26c6c908eb8eab738ce245b8aa2a.jpg)
下りは、2時間で下りて真狩温泉へ。自分は、今年は1日に2回も登頂しているので、ここまでの紅葉登山だけても大満足だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e5/9b67c8a125651bea430b6c21b6f8f02f.jpg)
12時頃に真狩温泉の露天風呂からの羊蹄山。結局登頂できたとしても、山頂からの展望はなかったようだ。
自分は真狩温泉でまったりして過ごしたが、いつも通り妻は頭痛を起こして、温泉から上がったあとは車の中で爆睡モードに突入。
今日の頭痛は軽症だったらしく、夕方まで寝たら治ったしい。夕食もしっかり食べた。