園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

寒いクリスマス

2012-12-25 20:20:55 | Weblog

寒いクリスマス
空はどんよりと雪雲のようだが雪は降らなかった
朝から年賀状を投函した。
いよいよ年末だ。
だがこの寒さ、大掃除は暖かい日にしょうと
コナミが休みだし、一日ゆっくりした。

23日夜の一晩早いクリスマスイブはケンタッキーのフライドチキンとピザ(aki君の希望で)とケーキ+ヒサッチ母さんのサラダとスープのご馳走。
食後「大富豪」をした。
「aki君、泣かんといてや」
負けすぎらいのaki君は負けると目がうるうる・・・
もう10年も前のことなのに、何時も思い出す。可愛かったな・・・

ピザの配達のお兄さんはサンタさん姿だった

もん父さんからのプレゼント
私のは犬で四葉のクローバ
ヒサッチ母さんのは猿でバジル
Cちゃんのは猫でワイルドストロベリーだった。
同時に植えて競争しょうねと言ったが、発芽温度が20度
種を蒔くのは暖かくなったからだね。

土と種付き(種は四葉のクローバ)
コップに半分ほど水を入れて置く。
シッポの先から水を吸い上げる

グラスを変えてもいいな

ヒサッチ母さんから。暖か手袋

スプラウトのようす

もう少し伸びたら外に出して日に当てよう

とうみょう
こんな感じに根が宙に伸びている。
うまく育つのだろうか

寒いけど少しは片付けようと納屋の片づけから・・・・

冬瓜がまだこんなに残っている。かぼちゃも

小ミカンも

この間高枝きりで取ったレモン。
人様にさし上げられない傷物ばかり、それでも一応は
持って帰るsakkoである

八朔は木から落ちている。
みかんや甘夏を食べているので八朔は手付かずに春になってしまう
それでも、木の下に落ちたままにしておけないので持ち帰った

少し早いが川に落ちそうなのを収穫してきた「あま夏」

ジャガイモまだこんなに残っている

納屋を片付けながら、今年の収穫に感謝。
今年も一年、事故も病気もなく過ごせたことに感謝。
昨年のクリスマスイヴには悲しい別れがあった
24日早朝、ずっとお付き合いしていたリコさんが
犬と散歩中、事故に遭われて亡くなられた
パソコンには24日夜、更新するブログの記事があった。
あれから一年、リコさんと繋がる花や野菜をみると
何時も思い出している。
明日はクリスマスの飾りを外そう。寒い夜である。

 

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ