園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

サギソウの植え替え

2013-01-22 19:14:49 | Weblog

コロの餌がきれていたので近くのジャパンまで買いに行った。
コロの餌は6.5kg入り、他の食品も買ったので
後ろの荷台にコロの餌を括りつけ、前籠に食品をつけていたら
「カートに手提げ忘れてるの、あんたのと違います?」と
後から来た同年輩の方が声をかけてくださった。
「え?」コロの餌に気をとられてバッグが見えなかったのだ。
よかった~。
ポケットに自転車のキーも家のキーも入っている
今度財布を使うまでバッグのことに気付かなかっただろう
その時「バッグは何処」大騒ぎしても後の祭りだっただろう
教えてくださってありがとう。
前にも一度こんなことがあって、その時は
保険証、診察券、通帳、カード、財布。全部入っていた。
携帯は不携帯でテーブルの上だったが・・・・
途中で気付いて引き返したら事務所で預かっていてくれた。
それからは買い物の時は財布だけにしている。(カードがはいっているが)
ポシェットはあまり物が入らないしね。
肩からかけるかばんはあまり好きでないし・・・
良い対策はないかな

 

コナミではロッカーにキーを付けたままだし
畑で暑くなって上着を脱いだら、置いたまま帰るし、
確か、人参も取ったはずだのにと思っていたら
畑に置き忘れていて、次に行った時は乾燥人参になっていたり
時にはコロを忘れて帰るし・・・・

えらいことです。

    *************************

 

予報どおりの雨。朝から本降りで外に出られない。

こんな日は

サギソウを植え替えよう

古いミズゴケを捨てて、新しいのとかえる

ミズゴケの付いた球根もきれいに洗って

鉢も洗って、水分を含ませたミズゴケを8分目くらい入れて
球根を並べる
鉢は小さな浅鉢。一鉢に13~5個植えた。

上に薄くミズゴケを被せて、元有った場所に並べた
春になって芽が出始めたら外に出す

 

温室は今は花のない季節だが、咲き遅れたクリスマスカクタスが
咲きそろって、あたりを明るくしてくれている

鉢が転んで横になって咲いていた多肉、可愛い花やな~

 

 

この間から、夏みかんや橙のピールは作っているが
今日はママーレードを作った
皮の内側の綿の部分は捨てて、できるだけ薄く刻んで

揉み洗いして水を代えてそのまま3時間以上置く。
水はしたしたになるほど入れておく

 

中火で30分ほど煮て水分がなくなってきたら砂糖を入れて煮詰める
出来上がり(写真なし・・・・)

 

わが家のミカンジュース

上の方は市販のミカン
手前の小さいのがわが家のミカン
我が家のはこちことに硬くなっている。でも腐らない。
手で剥けないので

半分に切ってレモン絞り器で絞って


100%わが家のミカンジュース

 

夕方雨が止んだのでコロと散歩に行った
梅が又一輪とほころんでいた。

写真を撮っていると「道草ばっかりでもう付き合って居れません」
コロちゃんはご機嫌斜め・・・・

 

この間zenpeichanさんがmihochanのために作ったカプチーノ
わが家にも同じのがある

急に思い出して作ってみた

カップの線の所まで牛乳を入れてレンジで30秒、ちんして
カップにモーターハンドルをセットしてスイッチオン、20秒で出来上がり

用意しておいたコーヒーにスプーンで掬って入れて出来上がり。

美味しいカプチーノでした。

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ