園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

枇杷の苗木を植える

2020-05-07 23:27:31 | 農園・果樹園・花壇

毎年沢山成っていた枇杷の木が一昨年、急に倒れてしまった。
根に虫が入ったのだろうか。
その後にヒコバエガ生えて育っていたが、これも強風で根から倒れてしまった
ま~いいかと諦めていたらⅯ井さんが種から育てた苗を下さった。
3株頂いた。
一株は大きい鉢に植えた。鉢植で枇杷が成ったら嬉しいな。

で、その後の写真で2株は畑に植えることにした。

 

鍬で1ⅿ四方を耕し、堆肥を入れて、そこに植えた
支柱2本立てて置いた。実が成るのは何年後? 果たして間に合うかな?

 

昨日は午後から雨の予報だったが、ほんの少し土が濡れる程度だった。

随分長い間雨らしい雨が降ってない。雨が降れば玉ねぎ、太るのにな~と
眺めているが、少しずつ丸が大きくなってきている

玉葱の隣の畝のイチゴ
これは余った苗を勿体ないからと植えて置いたものでマルチもしてない

小鳥が待って居たのだろう。まだ真っ赤に成ってないのに

少しぐらいは上げても良いが、明日はここにネットを張ろう

 

その隣の畝のそら豆。まだ収穫には早いな

キュウリ4兄弟

茄子に花が咲いている

エンドウの蔓がどんどん伸びて、2Mくらい

嬉しいことだがちょっと困っている。隣の畝のそら豆の風通しが悪く成る

早くもコゴメ畑

コゴメって山菜でしょ。
なんでこんなところに??
夏は柿の木は陰になる。湿っぽい、山の雰囲気??

明日は4月下旬の気温とか。京都の南部に霜注意報が出ていた
奈良は…大丈夫でしょう。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ