園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

生姜を収穫。今年は超不作だった

2024-12-04 22:44:40 | 農園・果樹園・花壇

良いお天気で青い空に白い雲が動いている。

山に陽が照っている。ああ、山の木々も紅葉しているな。
「山粧う」季節。

プランターに、植えているに人参を収穫
早速、人参シリシリにして食べた。取立ての人参、超美味しかった

名札には2023.6と書かれている。ユリのムカゴを蒔いておいたのだ
掘り上げてみたら、この大きさ

またプランターに植えておく

プランターに植えた残りを持って畑に行った
空いた場所に植えておいた。

あら~。生姜が枯れている
掘ろう

今年はあの暑さのためか、水不足のためか、こんな不作

洗ってみたら左が種生姜
こんな、不作は初めてだ。何時もは種芋の5倍くらいの収穫があるのだが

ミカンを小鳥が突き始めた

小鳥の分は残さずに全部収穫した。ミカンも1個残すのかな?。木守りミカン???

イチジク
霜が降りるまでに色づくかな

今日の花

山茶花。これは一人ばえ。

ガーベラ
小学校の花壇に咲いていた真っ赤なガーベラが忘れられない
色が違うけれど、毎年咲き続けている。大切な花

この夏の暑さで、なん鉢こんな姿にしただろう

昨日の紅葉狩りのウオーキングが過ぎたのか、ちょっと足腰が痛い。

良かったこと
ユリのムカゴを蒔いておいたら、小さな百合根ができていた
プランターの人参、思いがけない収穫
山の木々か色づいて綺麗。春は山笑うなのだが秋はなんているのかな?
スマホが「秋粧う」だと教えてくれた。一つ賢くなったな。
小鳥より先に全部収穫したミカン。超小さいが甘い
落花生でピーナツバターを作った。これは美味しい。今度載せよう
今日は少し暖か。エアコン無し

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ