玄関前の狭い庭の山茶花の下につぎつぎと一人ばえが生える。
種が落ちて生えるのか、この木には小鳥がよく止まっている。
ある年、葉に虫が付いているのをそのままにして置いたら
葉がほとんど無くなり、枯れてしまった。
だが、一人ばえの小さな苗をあちこちに移しておいたのが今咲いている
今日も良いお天気だが風が冷たい。畑はお休み。
この間から気になっていたハイビスカス。
植木鉢の底から根をだしていた。
外では越冬出来ないだろうに動かせない。
思い切って、鉢の下をスコップで掘って、鉢から出した
長い根を少し切りつけて
このままでは鉢が小さすぎるな
一回り大きな鉢に植え替えた。
枝も切り詰めた
やれやれ、これでビニールハウスに入れられる
序でにベロニカロイヤルキャンドルも植え替えよう。
あ~あ、一鉢を2鉢に増やしている。もう増やさないと言いながら・・・・駄目ね
保存しているサツマイモに芽が出ている。
これ、植えます??。空いた鉢はいっぱい有るけれど・・・・
また増えた
疲れて空を見上げたら、ヤツデの花が満開
12月も5日過ぎた。
お正月の用意は。何から始めようか。あと25日あるさ、なんて。
年内行事
なんと、差し歯がぬけた。 今日は木曜日、病院は休み。 ま、なんとか食べられるのでよし。
眼科、予約、また硝子体内に注射(注射の間隔が縮まっている。心配)
祝い事、二つ、(これは楽しみ)
年賀状作成
今日の良かったこと
ハイビスカスの植え替えが出来た
山茶花が綺麗
小さいがミカンが沢山出来て食べ放題