キーウィの完熟用に使っていたリンゴ
3回も使い回しした。
なんだか、皺っぽい。
食べようか、捨てようか・・・・・・
そうだ、アップルケーキを作ろう
薄切りにして暫く薄い塩水に浸けてキッチンペーパーでみずけをとリ
フライパン(拘りの22cmのフライパン)に並べてから火を点ける
ホットケーキミック 150g
卵 1個
水 112cc
フライパンに流し入れる
蓋をして弱火で(時々様子を見ながら)
ひっくり返して裏も焼いて
美味しく出来ました
冷ましてから保存(冷凍にもした)
捨てようかと思った「チビみかん」
ジュースにした。超美味しかった
堀立のジャガイモ。美味しいだろうなと・・・・・
でも、小さすぎるのは毒が有るとか。スマホで調べたらやっぱり・・・・
20g以下は駄目?
これは食べよう
大、中、小に分けて
小は20g以下なので捨てる?。このまま保存して春になったら空き地にでも埋めておこう。
里芋の極小。
これも捨てないで、サッと火を通して皮を剥き
鶏肉を入れて里芋の「煮っ転がし」
美味しく出来た
今夜食べる分と明日の分、後は冷凍
一品、欲しいときに解凍
日付と、品名の記入忘れぬこと
物置の壁に何年もぶら下がっていて、汚れたサンタさん。
捨てようか??だったが
洗剤でゴシゴシ洗ったのに、色落ちなし。
白いお髭がうれしい。手に持ってる袋に幸せがいっぱい詰まっていそう。
キッチンに飾って、静かにイブの夜は更けていく
良かったこと
年賀状を投函。
帰りにM野さんに会って、大きな里芋を貰った(お雑煮用)
暫く立ち話、楽し。
アップルケーキでゆっくりティータイム(忙中閑あり・・・・忙中でないか)
一人は寂しいと思うか、気楽で良いと思うか・・・・・
今のところ一人が良いな。