園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

木守り柿

2013-12-22 23:14:35 | 家庭菜園

今日は冬至で一年で一番昼の時間が短い
日の入りが一番早いのは11月28日から12月12日の間で奈良の日の入りは16時46分だった
今日は16時50分で日の入りが4分ほど晩くなっている

朝は差ほどでもなかったが、日中も気温が上がらず寒い一日であった。
3時ごろ、畑に行こうと表に出たら、コロが「ボクも行きたい」と
私を見つめたので、自転車はやめて、散歩を兼ねて畑に行った

コロが用を達している傍に、紫の花?
なんと、クサフジが咲いていた

 

畑は冬枯れ

この間まで真っ赤だったラズベリーも実も霜にやられて黒くなっている

 

霜焼けのカラー

 

ちょっとだけ畑の様子を載せておこう

晩生の玉葱

早生の玉葱
あまり調子よく育ちすぎ。
ひょとしたら、チョッポがのるかも?

 

ほうれん草に黒の寒冷紗を張った。

 

今年は枇杷の花が沢山付いている。
来年は豊作かな?

 

ブルーべリーの紅葉がまだ綺麗
新芽もしっかりとしている

ブルーベリーの蕾

蕾?ちょっと早すぎ

 

今日まで残していたが、ちょっと霜にやられたようなのもあるので
こもり柿を残して全部収穫した

今年の柿は終わり

 

 

今日のコロちゃん

寒いね~、もう帰りましょう

 


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ねねまぁにゃ)
2013-12-23 06:39:06
ラズベリーだけ見るとこちらの11月下旬の様子です。
寒い日があって暖かくなったせいでしょうか
ブルーベリーに花が咲きそうですね。
草フジも春のお花でしたね。
やっぱり騙されてしまったのでしょうか。
柿もまだ木に残っていたのですね。
最近お散歩に出なくなってしまったので
ビワの花を見かけなくなりました。
たくさん咲きましたね。
実りの季節が楽しみですね。
コロちゃん今日はお話していますね。
返信する
Unknown (すもも)
2013-12-23 09:29:36
枇杷の花って今頃咲くんでしたっけ。
これから少しづつ日が長くなっていくんですね。
やっとお日様が出てきましたよ。
お散歩行ってこようかな。
返信する
コロちゃーん (すばる)
2013-12-23 15:08:27
ボクもおかあさんと畑行きたかったのね。
コロちゃんが何か言ってる。
何か言ってるお顔は珍しいね、かーわいいな。
またお顔見せてねー、おかあさんによく言っといて。

sakkoさん、マーマレードの準備にはいりました、
皮は刻んで水に浸し、実は乾かないように
包んであります。
コウソも作りたいです。
これがみんな、お家の畑やお庭のものだなんて、
ほんとうに豊かなことですね。
エアープランツも初めてです、見かけよりも
ずっとしなやかな手触りに驚きました。
テストのためメールもしましたが、この間からちょっと
うちのメール信用がないので、ここで。
ほんとにどうも、ありがとうございます!
返信する
Unknown (ちほあるいははるの)
2013-12-23 16:33:53
sakkoさんがカメラを向けると
いつも素早くカメラ目線になるコロちゃんは、いつもカメラをどう思っているんでしょうね?
写真を撮られている
とは、もちろんわかってないでしょうけど
何かご主人が熱心にこちらを見てくれる、と嬉しいのでしょうね。
今日は、良いポーズを取ってくれましたね。

ベリー類の紅葉が、畑を彩る季節。
我が菜園も、ブラックベリーが綺麗です。
でも、新芽が出てるかどうかまでは観察してませんでした。
今度よく見てみましょう。
しかし、蕾とは、えらい早いですよね。
こんなに寒いのに。
寒すぎて、ちょっと寒さがゆるんだ日に「春じゃ!」と早合点したかな?
返信する
Unknown (zenpeichan)
2013-12-23 20:22:14
我が家の柿は昨日で全て食べきりました。
そして後は冷凍保存した干し柿のみとなり、何だか
寂しい・・・来年までお預けです。まあ、食べればなくなる
のは当たり前。我慢、我慢。で、次はリンゴです。
いただき物の蜜リンゴ等あり果物にはことかきません。
コロちゃんもやっぱ寒いですね。
返信する
ねねまぁにゃさん (sakko)
2013-12-23 22:41:00
今日は昼頃暖かかったです
久しぶりに畑に行って玉葱の草取りと肥料置きを
しました。
そして最後のラズベリーを抓んで食べました
ブルーベリーの花、季節を間違えています
クサフジもですが、霜が降りたのに強いなと思います
柿、今年は遅くまで熟柿にならず木に残っていました
小鳥に食べられずに全部収穫できました
枇杷の花が満開です。これはあまりいいのが出来ないのですよ
コロは何時もはカメラ目線なのに
この時は何か訴えていました
言葉がわかるといいのにね
返信する
すももさん (sakko)
2013-12-23 22:43:34
今日は久しぶりに暖かくて
少しだけ畑の仕事をしました
枇杷の花は目立たないのでつい見落として
しまいます。
日暮れは遅くなりますが
日の出はまだもう少し遅くなるのだそうです
返信する
すばるさん (sakko)
2013-12-23 22:50:39
帰りに柿を持って帰りたかったので
自転車で行こうと思ったのにコロと目が合って
僕も行きますと言うので連れて行きました。
何時もはカメラ目線なのに、何か話しかけてきます
何を言いたかったのかな?

マーマレード作りの写真見てきましたよ
柚子の酵素、沢山出来そうですね
砂糖の量に初めは戸惑いましたが、心配ないのですね

エアープランツは不思議な植物ですね
水は時々かけてやっていますが肥料?やってないのに
生長しています
私のメールは行くのにどうしてでしょう

エアープランツの写真を送りました
返信する
ちほあるいははるのさん (sakko)
2013-12-23 22:58:14
コロはカメラを向けると「何ですか」と
こちらを向きますが、
散歩中景色を取る時は「またですか」と言う感じに
立ち止まって待ってくれます。
昨日は珍しく、話しかけてきました

もみじは終りましたが
畑の小さな紅葉もいいものですね
ベリー類の紅葉は枯れた畑の花のようです
よく見ると、桃も柿もブルーベリーも皆
芽を膨らませていますよ
花はちょっと早すぎですけれどね
「春じゃ!」と勘違いしたあの花は駄目になってしまうでしょうね
返信する
zenpeichanさん (sakko)
2013-12-23 23:01:23
柿の収穫が全部終りました
今年は小鳥にあまり食べられなかったです
カラスがまだ来ません
zenpeichanさんちの干し柿上手くできましたね
私も少し冷凍しましたよ
柿は毎日1個ずつ食べています
キーウィとみかんもあります
甘夏が今年は豊作・・・・ありがたいことです
蜜入りのりんご美味しいですね
返信する

コメントを投稿