今日から12月。
暖冬の予報が「寒い冬」に変わって11月は雨で寒い日が多かった
紅葉は例年より少し早く終った。
コロとの散歩道の櫻もほとんど葉を落としたが
朝の散歩は気持いいね
櫻もみじ
kさんちの柿。葉を落とした柿は初冬の風物詩・・・・・
いいな~と眺めていたら
小鳥が一斉に飛び立った。
ススキの穂が真っ白になって、風にとんいる。
コロが大好きな草の生えている堤防
雨が降りそうなので早目にsakko便の野菜を取りに行った。
いつもと変らぬ中身で、白菜、ほうれん草、水菜、大根、春菊、サラダ菜、チンゲンサイ。それに昨日とって置いたピーマン。
雨が降り出しそうだったが、午後になって日が差してきた。
スナップエンドウとキヌサヤとムキエンドウは直播したが、
一寸晩生のムキエンドウは植える場所と耕すのが遅れたので
カップに蒔いておいた。
もう定植時期だなと気になっていたので、晴れてきたし
思い切ってエンドウを定植した。
根元に燻炭を置いて保温。
100均で買ってきた網。
足りなかったので黒の寒冷紗を足した
又残っていたピーマンを全部とって枝をたおしたら
真っ赤なピーマンがどっさり・・・・
ブロッコリーはやっとこぶし大になった
白菜にはまだ虫がいる。
春菊の霜よけ。
雑な仕事。でも、しないよりはましだろう
今年はほとんどならなかったびわ。
蕾が沢山付いている、来年は豊作だろうか
甘夏が東の方から黄色くなっている。
触ってみたがまだしっかりと茎についている。
でも、落ちないかな~
コロのフィラニアの薬。これで今年は終わりだよ
大好きな薬なのに熟睡中
昨日の晩ご飯。細々と作り置きのおかずは有るが、
なんか面倒。こんな時のお助けは「お好み焼き」
普通の豚たま+キムチと餅。
20cmの超小型ホットプレートで、
飲み物はヤマモモ酒と、ナツハゼ酒を少し+生姜酒+氷
キムチの辛さと餅がとろりと伸びる食感。これ2枚食べた。
キムチと餅入りのお好み焼きにはまっている。
今夜は息子宅で晩ご飯
ご馳走は何かな・・・・・