「受講生募集」の、チラシを発注しました。
昨年は2人しか申し込みがなく、それからが大変でした。
今年度はコロナのこともあり、ますます開催できるかどうか微妙です。
同地区の着付けの先生は、今月から開催されていますが
断るほどの申し込みがあったそうです。お箏もあやかりたいものです。
昨年は2人しか申し込みがなく、それからが大変でした。
今年度はコロナのこともあり、ますます開催できるかどうか微妙です。
同地区の着付けの先生は、今月から開催されていますが
断るほどの申し込みがあったそうです。お箏もあやかりたいものです。
左端が昨年までのチラシです。
今年はキャッチコピーや、申し込み方法などを変えてみました。
ああでもないこうでもないと、何枚プリントアウトしたことか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/ec5427a6083faa3fd84fb7c24a1e110b.jpg?1597730793)
各学校や公民館などの配布は、9月に入ってすぐに、受付は7日9時~です。
多くの子ども達に、お箏の楽しさが伝えられるように、引き続き準備をする予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
それにしても、パソコン一つで、発注・校正・支払い・領収書印刷まで出来て便利です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)