山好き!sanpoくんのブログ

スキーの基礎体力運動のつもりで始めた山歩きと軽ジョグが、いつのまにかマラソンにも挑戦中!

中鶴根山 

2009-05-24 16:54:07 | 趣味

2009年05月24日

午前10時20分、家に居ても暇~


山の方の雲は取れませんが、天気は回復傾向だし~、ということで“中鶴根山”(展望台)にプチ登山に行ってきました。

旭川動物園入り口交差点から左折して約20km(約25分)と案内されています。

〔現地〕
北海道立旭川21世紀の森
(住所)〒078-1274 旭川市東旭川町瑞穂741番地
(TEL&FAX)0166-76-2001

「森林学習展示館」開園期間/5月1日~10月31日(9時30分~16時30分)
北海道の森林や林業の働き・役割などを学習できるよう展示室や学習室などがあり
利用料金も無料なので小学生くらいの子供の居る家庭の方には
シーズンになるとキャンプも出来ていいかもしれません。


10時55分 入り口
(0:25分)
11時20分 中鶴根山

案内板からキャンプ場まで続いている道をそのまま登り
途中標識で2号観察歩道へ抜けて


綺麗に整備された階段を黙々登ります
かみふらの岳を連想しますが、こちらの方が全然緩やかです

途中「ウグイス」が鳴いていました。いいですね~


青色の展望台(高さ20m)


「あっ」という間に着いてしまいました


ペーパンダムが見えます。(左はキャンプ場)
その向こう側には、旭岳・十勝岳があるのですが
今日は雲って見えません。

先客が一組(年配のご夫婦)がおりましてサンドイッチ食べてました。
sanpoくんは、5分ほど休んでから降りまして

下りは回遊出来るようになっているので1号観察歩道に入り帰路につきましたが
せっかく来てもったいないので、途中からまた2号観察歩道に入り2度目の頂上。
(足慣らしのつもりで、分岐からの階段部分を2週しました)

 
野鳥観察舎、観察するほど鳥いません
多分、これから多くなるんでしょう?
でも、観察には植物の葉が少ないと秋がベストらしいですが・・・

 約2時間足慣らしをしてきました。


*** 感想 ***
①軽装でトレッキングの練習するにはいい場所かも(2~3時間の山ごもり)
②虫が多~いっ多すぎぃ~(小っちゃいハエみたいの)
 汗をかけばかくほど、いっぱいまとわりついてきます。 しまった、虫除けスプレー持ってくればよかった

 


山に行けない

2009-05-24 06:09:02 | 日記

昨日(土曜日)は、ず~っと一日中雨で断念
夕方、30分程のジョギングをして

今日(日曜日)は、曇りから天気が回復してくる予報だったので
旭岳か十勝岳でも足慣らしに行こうかと準備をしていたんですが・・・

朝、5時半の時点で気温:10度、
山にはガッチリ厚い曇がかかって風も強そ~
やっぱり断念しました

『山』は、逃げないし!
 

先週、中は天気良かったのに~、残念です。


「おっ!」 6時に花火が上がりました。
近くの小学校の一校が、今日運動会と聞いていましたが「やるんだ~」
暖かくなるといいけどね・・・

明日からはまた天気が良くなるというのに、
土日だけ天気が崩れるとは「トホホ」です。