2012年08月04日
術後、軽ジョグだの20㎞ウォークだのリハビリトレーニング。
お山は、旭岳(姿見の池)の登りのみを2回、十勝岳麓10㎞散歩を1回。
今月15日で手術後24週になります。
ダッシュも始めて良い頃で、少々負荷をかけても大丈夫!・・・のはず?
そんな頃に、
↓
本州に引っ越した好きの友人からの~、“ハガキ”
「やってんなぁ~~ ヨシッ、sanpoくんもそろそろ山頂往復いいかな」何処にする~ ?
北方面のお山を計画し向かいましたが、「う~~ん」 雲が厚いなぁ~~
車、走りながら急遽変更
ぐるりと見回して晴れてる山は何処だぁ~~ッ ここ“十勝連峰”にしよう
で・・・、どの山? 一番右の山“富良野岳”が楽な登山道なので今回はここに決めました
少し雲と風は殆ど無しの登りやすい条件です。 8:55分開始~
まずは、安政火口⇔富良野岳の分岐に向けてのんびり行きましょう
9:18 20分ほどで分岐まで来ました。 あと約4㎞、ゆっくり・ゆっくり
歩いて来た道を振り返り~、「ふう~~っ」 いい汗かいてる~~
9:43 かみふらの岳⇔富良野岳の分岐まで来ました。 「ヨシ、あと2.7㎞ね」
11:43 富良野岳(1912m)着きました~
嫁に合わせて膝と腰をかばいながら2時間48分でした。
頂上から十勝岳方面
雲はありますがほとんど無風状態で寒くな~い
上富良野方面
結構人居るし向こう端まで行ってみようかな~ <原始ケ原登山道>
休憩おにぎりタ~イム
丁度、午後3:00 到着~っ 11㎞ちょっとのお散歩でした
下りてくる途中は、手術した左足どころか右足膝まで「痛~い」
腰も痛~い(爆弾持ち)
ダメだこりゃ! なんか今年身体ガッタガタでっす。